1. 牛深のキビナゴ(すしよし)/天草グルメ

牛深のキビナゴ(すしよし)/天草グルメ

【投稿日】2016年06月23日(木)| 熊本発

脂がのる冬場が最も美味。プス焼きなど、多彩なキビナゴ料理がそろう

キビナゴを使った料理がそろう寿司店「すしよし」

天草市牛深町は、キビナゴが多く水揚げされることで知られる。キビナゴの漁期は通年だが、特に冬場は脂がのって最も味が良くなる時期。姿のまま鉄板や網の上で焼くと“プスッ”と音がすることから、牛深では「プス焼き」と呼ばれ、名物料理となっている。刺身をはじめ、吸い物や天ぷらなどでも味わえる。

天草市役所支所近くの寿司店「すしよし」では、牛深の郷土料理であるキビナゴ入りの「アオサ汁」のほか、刺身や丼、押し寿司など、さまざまなキビナゴ料理を食べることができる。地元の人も多く訪れる人気店だ。

【メニュー名】
きびなごのプス焼き 1080円
きびなご丼 600円

【住所】
すしよし
熊本県天草市牛深町124-1

【営業時間】
11時~14時、16時~24時

【定休日】
不定休

【電話番号(問い合わせ)】
0969-72-2313(すしよし)

【交通アクセス】
・九州自動車道の松橋インターチェンジから国道218号・県道181号・国道266号経由で約113キロ、約2時間30分
・牛深港から徒歩約10分


◇観光コラムを読む
⇒「天草グルメ 豊かな漁場で育った海鮮を堪能」
⇒「牛深ハイヤ節 ―― ハイヤ系民謡のルーツをたずねて」

◇熊本旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇移動に便利なレンタカーを予約
⇒熊本の格安レンタカー

【投稿日】2016年06月23日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×