多賀山公園(東郷平八郎の墓所)/鹿児島市
【投稿日】2016年05月20日(金)| 鹿児島発
今も各国の海軍が崇拝する東郷平八郎の墓

日露戦争の際に、「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」と発し、ロシアのバルチック艦隊を殲滅したことで知られる海軍大将、東郷平八郎。昭和9年(1934)に没し、国葬で多磨霊園に葬られたが、郷土で起きた薩英戦争の激戦地を見下ろすこの地に遺髪が埋葬された。
なお、あまり知られていないが、鹿児島に海外の軍艦が寄港した折には、海軍服の艦長や乗務員らが訪れる場所でもある。
【投稿日】2016年05月20日(金)【投稿者】たびらい編集部