1. 肥後象嵌づくり体験(肥後象嵌 光助)

肥後象嵌づくり体験(肥後象嵌 光助)

【投稿日】2013年11月01日(金)| 熊本発

肥後象嵌づくりを体験できる

純金と純銀を小槌で打ち込む“象嵌”と呼ばれる作業を体験できる

熊本の代表的伝統工芸である肥後象嵌づくりの老舗。店内には、象嵌を施したペンダントやイヤリング、ネクタイピンなどがそろいます。ペーパーナイフやしおりは贈答品としても人気で、熟練の職人たちが作業を行う工房も見学可能です。

イチョウや熊本城が描かれたストラップづくり体験もできます。料金は1人3500円。地金に純金や純銀を打ち込んで作る象嵌は繊細な作業で難しいが、職人がしっかりと指導してくれるので安心です。

最後の仕上げは職人が行い、2週間後に完成します。完成品は別途料金で郵送してもらうことも可能です。

【利用料金】
肥後象嵌づくり体験 1人3500円

【住所】
熊本県熊本市中央区新町3-2-1

【電話番号(問い合わせ)】
096-324-4488

【交通アクセス】
・九州新幹線やJR鹿児島本線の熊本駅から熊本市電A系統で約10分の辛島町電停乗り換え、B系統段山町電停から徒歩約5分
・九州自動車道熊本ICから国道57号、県道145号経由10キロ

【営業時間】
9時~17時(土・日曜、祝日は10時~16時)

【定休日】
不定休

【駐車場】
コインパーキング(代金は店負担)


⇒達人コラム「“新町と古町” 熊本の城下町を巡る」

【投稿日】2013年11月01日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×