1. ヤクスギランド|屋久島らしい巨木が立ち並ぶディープな森/屋久島

ヤクスギランド|屋久島らしい巨木が立ち並ぶディープな森/屋久島

【投稿日】2013年11月01日(金)| 鹿児島発

名前からは想像できないディープな森

「ヤクスギランド」という名前から想像すると、“屋久杉で遊ぶの?”、“ちょっと軽々しい森?”などと思われがちですが、実際は屋久島を代表する屋久杉の森。樹齢数百年の杉が立ち並ぶ中、樹齢2000年近い屋久杉も点在します。

30分、50分、80分、150分のコースがある。30分コースと50分コースは遊歩道が整備されていますが、80分コースと150分コースは山道なのでトレッキングの装備が必要です。屋根付きの休憩所も数カ所あるので、雨の日のトレッキングにも最適です。

80分コースと150分コースは人が少なく、静かな森を楽しむことができます。巨大な花崗岩がごろごろと転がる荒川は、一見の価値あり。

体力がある人は「天文の森」まで足を延ばしてみてはいかが。150分コースの「蛇文杉」から1時間ほど。無名の屋久杉も多くあります。

【住所】
鹿児島県熊毛郡屋久島町

【電話番号(問い合わせ)】
0997-46-3221(屋久島町役場)

【交通】
路線バス(ヤクスギランド下車)、タクシー、レンタカーなど

【利用料金】
入山協力金 300円(高校生以上)

【駐車場】
あり(連休などの混雑時は誘導員がいる)


⇒達人コラム「屋久島トレッキングで縄文杉に会う」

【投稿日】2013年11月01日(金)【投稿者】たびらい編集部

×