1. 「川湯温泉」知る人ぞ知る北海道の秘湯

達人指南

現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。

「川湯温泉」知る人ぞ知る北海道の秘湯

  道東の秘湯、川湯温泉は泉質も独特で古くから湯治場として親しまれてきた温泉。そんな歴史ある温泉街と新たにできたおすすめスポットをご紹介。

川湯温泉の足湯

  川湯温泉は道東地域の湯治場として古くから親しまれてきた名湯である。
 泉質は酸性が強く、川湯温泉の湯に釘をつけておくと2週間程で溶けてなくなってしまう程の強さを持っている。このお湯には血行を良くし、肌をツルツルにする効果があると言われている。川湯温泉街の中にある足湯では、源泉掛け流しの足湯を気軽に楽しむことが出来る。この川湯温泉の足湯の前には全国でも珍しい温泉の流れる川があり、川からたちのぼる湯煙の中のんびりくつろぎのひとときを満喫出来る。
 様々な観光スポットが登場し、川湯温泉駅前の飲食店では、オーガニックな食材と料理を楽しむことが出来るスポットが盛りだくさんで、心も体もリフレッシュできると注目を集めている。

《この記事を読む人におすすめの情報》



北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集


[たびらいセレクション]

三上 宏和さん
(みかみ ひろかず)
三上 宏和さん

川湯温泉の達人
  個人で釧路管内にて内装屋として働き、川湯や摩周、屈斜路などにも足を運び、仕事終わり等に様々な観光スポット巡りをしている。多くの観光スポットを知るとともに、観光客がなかなか立ち寄らないオススメスポットなどにも精通している隠れた達人。

達人が語る 川湯温泉の魅力

硫黄山

  川湯温泉街から車で10分程度のところに不毛地帯があり、そこから白煙がもくもくと吹き出す様子が遠くからでも確認出来る。ここが全国的にも珍しいスポットである硫黄山である。
 周囲は吹き出す煙の成分、硫黄の匂いが鼻をつく。ここはかつて硫黄の採掘場として知られるスポットであった。不毛の地に一歩足を踏み入れると、ゴウゴウと吹き出す煙の音が響いて、足元から大地の鼓動を感じることが出来る。至る所で温泉が吹き出していて、自然のエネルギーを間近で見ることが出来る。硫黄山の立ち入り禁止のラインまで行くと深い谷になっており、そこから山頂が見えない程絶え間なく硫黄の煙が吹き出している様子は、今まで体験したことのない光景だ。
 硫黄山は足場が悪いので、歩きやすい靴で向かうのがオススメである。

オーガニック思考のグルメが充実「川湯温泉駅前」

川湯温泉グルメ

  川湯温泉駅(かわゆおんせんえき)は、北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1丁目にある、JR北海道・釧網本線の駅である。1930年から開業している川湯駅は川湯温泉の玄関口として夏期観光シーズン及び、SL冬の湿原号運行時には多くの観光客でにぎわいをみせる。
 そんな川湯温泉駅に今新たな注目スポットが誕生している。自然豊かで、空気の澄んだこの地域に多くの人々が魅了され、オーガニック思考のお店が多数出来上がった。川湯温泉駅内にあるオーチャードグラスという喫茶店をはじめ、自然食材にこだわった料理やスイーツ、さらには上質な癒し空間を提供してくれるスイート・ドゥ・バラック・カフェ、ナチュラルな雑貨と天然酵母を使用したパンが大人気のパナパナなどがあり、女性にはうれしい新たな注目スポットとなっている。

川湯の原風景や自然体験の案内なども豊富な川湯エコミュージアム

川湯エコミュージアムセンター

  川湯観光の拠点としておすすめしたいのが、川湯エコミュージアムセンター。川湯温泉街の奥に森の中に象徴的に佇む。ログハウス調の外観がシンボルである。川湯エコミュージアムセンターの中では、川湯温泉の動植物の情報の他にも摩周、屈斜路の知識が貯えられる。他にも、周辺のアクティビティ情報を提供してくれる。また休憩スポットとしても使えて、中には暖炉がありゆっくりとくつろぐことができるのもうれしい。
 川湯エコミュージアムの外には散策路があり、川湯温泉街に来たときにちょっとした自然散策を楽しめるのもおすすめ。川湯温泉のみならず、周辺の自然情報を集めるなら迷わず川湯エコミュージアムを訪れてみてはいかがだろうか?


観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!




[たびらいセレクション]

川湯温泉おすすめランキング

川湯温泉おすすめ周辺スポット

  カップルでも友達とでも、川湯温泉の観光を楽しむために外せない新たなおすすめ注目スポットをご紹介。

おすすめポイント
  女性人気注目スポットの川湯温泉駅。カップルで行っても友達と行っても、癒しの空間でオーガニックなご飯と空間が楽しめるスイート・ドゥ・バラック・カフェ、天然酵母使用でふっくらモッチリの色々なパンとかわいらしい雑貨を販売しているパナパナ。川湯の観光に困ったら、川湯観光案内所を尋ねてみるのも新たな発見があること間違いなし。

川湯温泉おすすめ体験

  川湯温泉周辺の豊かにひらけた平地を利用した乗馬体験などが充実。川湯温泉の体験アクティビティをご紹介。

おすすめポイント
  川湯温泉注目スポットである900草原がある。ここには町営牧場があり、地域の人々に親しまれている。中でも景色が良く、小高くなった丘からはぐるりと眼下に広がる景色を楽しむことが出来る。また初心者の方でも気軽に乗馬体験が出来る川湯パーク牧場などの北海道の自然と動物とのふれあいを体験できる。冬には硫黄山の麓を馬ゾリでゆっくりと冬の北海道を満喫できるアクティビティもある。
⇒川湯・摩周・屈斜路エリアで楽しめるアクティビティ

北海道の宿探しなら「推し宿」

  • 温泉・スパがある北海道ホテルランキング
  • 札幌で朝食がおいしいホテル5選
  • 函館で朝食がおいしいホテル5選
編集部の視点
  北海道のいい宿研究会が厳選したホテルを目的別にご紹介。お得に楽しくホテルを選んで北海道を旅するヒントがたっぷり詰まっています。自分好みのプランがきっと見つかるはず。

⇒「推し宿」をもっと見る

川湯温泉街までの交通アクセス

  やはり車がアクセス面で良好であるが、電車でのんびりと楽しみながら旅するのもいいだろう。「弟子屈2daysえこパスポート」と呼ばれるチケットも販売されており、公共の交通機関を使うことによって、CO2を削減し、きれいな水質や豊かな森を守りたいという願いがこめられている。 JR釧網本線(川湯温泉駅~摩周駅)普通・快速列車、期間中限定運行される2路線のバス、既存の路線バスが2日間乗降自由で、レンタサイクル無料になるお得なパスポートだ。(大人1500円 こども500円)

車(レンタカー)で

  新千歳空港から高速道路(足寄IC下車)と国道を利用して約4時間30分。
たんちょう釧路空港~川湯温泉街 約1時間45分
女満別空港~川湯温泉街 約1時間10分
釧路駅~川湯温泉街 約1時間40分
北海道のレンタカーを最安値で予約できます!

電車とバスで

  札幌もしくは新千歳空港から特急スーパーおおぞら(札幌⇔釧路)で約4時間弱
新千歳空港から出発の場合は「南千歳」で乗換えが必要。
釧路から釧網本線「川湯温泉駅」下車
阿寒バス川湯温泉行きで10分、終点下車すぐ

川湯温泉 旅のQ&A

Q 歴史的に有名なものはある?
A 不滅の名横綱とたたえられる第48代横綱大鵬が、少年時代を過ごし、練習をしていた神社や記念館などが存在していますよ。
Q 車移動のほうが良い?
A 川湯温泉駅から川湯温泉街までは車で10分程距離があるので、車移動が便利。しかし、川湯温泉の各ホテルから無料バスも通っているのでこれを使うのもおすすめだ。
Q 名物はある?
A 川湯温泉で名物と言えば、硫黄山の硫黄を利用してつくられた温泉ゆで卵。普通のゆで卵とはちがい独特の風味があり、非常に人気がある。
川湯の温泉ツアーを検索

温泉

  旅の疲れを癒すなら温泉がいちばん!自然に囲まれた露天風呂の中でゆったり寛ぐのも最高の気分です。温泉とホテル自慢のお食事が楽しめるツアーを紹介します!
⇒川湯へのツアーを検索する

いざないの一枚

その他の達人指南を見る

屈斜路湖

屈斜路湖観光 雲海と日帰り入浴の楽しみ方
日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」は近年、“雲海”の湖として評判が高まっている。奥屈斜路温泉に宿泊すれば、早朝の雲海と壮大な展望を一挙に楽しめる。風景だけでなく野・・・

見る度に色が変わる五色のオンネトー

オンネトー 五色沼と呼ばれる足寄の秘境湖を楽しむなら?
「五色沼」と呼ばれる足寄(あしょろ)町の神秘の湖「オンネトー」。せっかく出かけるなら、湖をちょっと見るだけでは、もったいない。 大自然に触れる湖岸のプチトリップ・・・

おーろら号から見る流氷

網走流氷観光砕氷船おーろらいろんな角度から2倍3倍楽しむ方法
例年1月下旬に極東最大の大河アムール川からやって来る氷の大地、流氷。その白く神秘的な流氷をダイナミックに進む砕氷船に乗り込み、北海道ならではの体験を。冬旅がもっ・・・

滝つぼ水槽

北の大地の水族館 北見の小さな人気水族館
「北の大地の水族館」は、北海道の川の環境を再現した新しい生態展示の手法で人気を集める水族館。かつては来館者の減少と老朽化で大ピンチに陥っていたが、リニューアルを・・・

知床五湖空撮

知床五湖 静謐な湖のネイチャー・ウォーク
知床五湖は、今や知床を訪れた人が必ず立ち寄るといわれるほど人気の観光スポット。知床連山の大パノラマを映し込む、美しい湖の自然を巡る散策。静謐な時が満ちている知床・・・

釧路ノロッコ号

ノロッコ号でのんびり行こう 釧路湿原の旅
道東屈指の観光スポット「釧路湿原」を列車でめぐる旅。ゆっくりのんびり行く「ノロッコ号」の魅力やおすすめポイントを紹介!

帯広のご当地グルメ

「帯広グルメ」おすすめの楽しみ方
日本の食糧基地といわれる北海道の中でも、十勝は食の王国として飛び抜けた存在感をもつ。豊かな大地が生み出すおいしい食材が多彩だ。その良質な素材が十勝中から集まって・・・

観光ガーデンのお花畑

北海道ガーデン街道で花と緑に癒される
北海道ガーデン街道とは、旭川から富良野を経て十勝に至る全長約200キロほどの観光コース。北海道を代表する7つのガーデンがこの街道で結ばれているため、人気も急上昇・・・

じゃがいも畑

根室本線を行く鉄道旅-自然とグルメの宝庫
広い北海道。地図を眺めても実感することは難しいかもしれませんが、それは東北6県がすっぽり入ってしまうほど。鉄道で車窓を眺めながら、広大な大地を目いっぱい楽しんで・・・
×