1. 街中で見られる!九州の花火大会4選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

街中で見られる!九州の花火大会4選

「かごしま錦江湾サマーナイト花火大会」

一尺玉16発同時打ち上げなど迫力満点
「かごしま錦江湾サマーナイト花火大会」
今年は、「魔法の華で夏のそら艶やかに」をテーマに、二尺玉2発同時打ち上げや音楽花火、創作花火など多彩な演出が見どころだ。背景には錦江湾に浮かぶ桜島。その前に次々と花火が上がる。今の時期は「桜島納涼観光船」が運航しており、船上から見る花火もまた格別だ。 「いおワールドかごしま水族館」や複合施設「ドルフィンポート」も会場から近く、花火までの時間も楽しめる。

花火大会データ

かごしま錦江湾サマーナイト花火大会
【開催日】平成28年(2016)8月20日(土)
【開催時間】19時30分~20時40分
【会場】鹿児島県鹿児島市本港
【打ち上げ数】1万5000発

「みやざき納涼花火大会」

大淀川に架かる250メートルのナイアガラ
「みやざき納涼花火大会」
宮崎市役所近くの大淀川河川敷で行われる夏の風物詩。クレーンを使った仕掛け花火やスターマインなど、次々に打ち上げられる花火が夜空を彩る。特にフィナーレのナイアガラ花火は、同時に連発花火も打ちあがり圧巻。大淀川北側のメイン会場は打ち上げ場所が近く、迫力がある。また、南側からの水面に映る花火も風流だ。 花火の前に会場のステージで太鼓やダンスなどのイベントが行われるので、早めに会場に足を運びたい。

花火大会データ

みやざき納涼花火大会
【開催日】平成28年(2016)8月6日(土)
【開催時間】20時~21時(1時間)
【会場】宮崎県宮崎市鶴島・大淀川河川敷
【打ち上げ数】約1万発

「わっしょい百万夏まつり」

ライトダウンした小倉の街に大輪の花
「わっしょい百万夏まつり」
2日間に渡って開かれる北九州最大級のイベント「わっしょい百万夏まつり」のフィナーレを飾る恒例の花火。小倉城をバックに、街全体を鮮やかに照らす様子は見逃せない。北九州の公園のシンボルとされる勝山公園が打ち上げ会場となる。風の橋(中島橋)付近が穴場の見物スポットなのでチェックしておこう。祭りの期間中はイベントが目白押しで、約155万人もの人出が見込まれる。

花火大会データ

わっしょい百万夏まつり
【開催日】平成28年(2016)8月7日(日)
【開催時間】20時25分~20時50分
【会場】福岡県北九州市小倉北区城内・勝山公園周辺
【打ち上げ数】約4000発

《厳選ホテル》

「佐賀城下花火大会」

佐賀城跡から打ち上がる迫力の花火
「佐賀城下花火大会」
2日間の「佐賀城下栄の国まつり」の1日目の夜は花火。佐賀城の北濠周辺が打ち上げポイントで、水面に映る幻想的な花火も見どころのひとつ。街中のいたるところで観賞でき、毎年約6万人もの人でにぎわう佐賀の風物詩だ。祭りの会場は、JR佐賀駅から城跡へ続く中央大通り。YOSAKOIや銀天夜市、3000人もの市民が参加する総おどりなど多彩なイベントが開催される。総おどりは観客の飛び入り参加も可能だ。

花火大会データ

   佐賀城下花火大会    
【開催日】平成28年(2016)8月6日(土)     
【開催時間】20時30分~21時     
【会場】佐賀県佐賀市城内佐賀城北濠周辺     
【打ち上げ数】約1500発

九州旅行の予約は
たびらい九州でチェック

各種九州旅行の予約はこちら。

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×