
かつて佐賀鍋島藩36万石の城下町として栄えた佐賀市。佐賀城跡に建てられた「佐賀城本丸歴史館」は、佐賀藩の歴史を伝える資料館として、佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元して整備されました。
木造復元建物としては日本最大級を誇り、館内では、時代を先導した「幕末・維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の復元、佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介されています。
館内には45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が広がっており、どこか懐かしい、心地よい空間を体感することが可能。本丸御殿を3D画面で探検できる「バーチャル佐賀城」や大砲の弾を持ち上げることができるコーナー、大隈重信の声が聞こえる電話などのおもしろコンテンツも豊富。
家族や友人と、佐賀市内へお出かけの際はぜひ足を運んでみてくださいね。
【住所】
佐賀市城内2-18-1
【電話(問い合わせ)】
0952-41-7550
【交通】
JR佐賀駅南口から県庁方面へ徒歩25分、タクシーで10分
佐賀大和ICから車で25分
【営業時間】
9時30分~18時
【定休日】
12月29日~31日
【入館料】
決まった入館料はなし
※募金を受付
【駐車場】
39台(臨時駐車場 車71台 バス9台)
佐賀城本丸歴史館
http://sagajou.jp/
━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
佐賀観光でしたい8つのこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━