1. 「実は名所が多い」道北の人気お花見スポット5選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

旭川・道北にも桜の見所は多数あり!

「実は名所が多い」道北の人気お花見スポット5選

旭山公園

人気の旭山動物園に隣接
旭山公園/旭川市
旭川を代表する花見スポット「旭山公園」は、全国的にも人気のある旭山動物園に隣接しており、エゾヤマザクラを中心に約3500本の桜を見ることができる。桜の開花日から5月31日までは火気の使用も可能なのでジンギスカンやバーベキューも可。また開花時期には「夜桜まつり」も開催、幻想的なライトアップを楽しもう。

常磐公園

池から見るシダレザクラが見事
常磐公園/旭川市
旭川市中心部にある「常磐(ときわ)公園」は、アクセスが便利な花見スポット。大きな池の周辺にはシダレザクラが咲き、園内にはエゾヤマザクラやソメイヨシノなど約200本の桜がある。ボートの上から見るシダレザクラは格別だ。園内には美術館や野外彫刻もあり、アート散策も楽しめる。

神楽岡公園

桜と春の野草を観賞できる
神楽岡公園/旭川市
旭川市の上川神社に隣接している「神楽岡公園」。園内の桜は、エゾヤマザクラを中心に約500本。春の野草や小動物、野鳥の観察もできる自然豊かな公園だ。桜の開花から5月末日までは園内で火気が使用可能なので、ジンギスカンやバーベキューが楽しめる。四季を通じて花や草木に親しむことができるスポットだ。

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

九十九山

山全体が桜色に染まる
九十九山/士別市
九十九山は士別市の中央部に広がる小高い丘陵地。桜の時期には約2000本のエゾヤマザクラやエゾカスミザクラ、チシマザクラが咲く、道北の桜の名所として知られている。満開の時期には山全体が桜色に染まり壮観だ。士別神社の鳥居にまっすぐ伸びる宮下通りの桜並木も見所。
写真提供:士別観光協会

利尻山

5月下旬開花、日本一遅い桜
利尻山/利尻町
利尻島の桜は、例年5月下旬以降に桜の開花が始まるため「日本一遅い桜」と言われている。利尻山神社「修景池」や鬼脇地区の北見神社、利尻町沓形にある森林公園キャンプ場などが桜の見所だ。また桜が咲く季節には、オオバナノエンレイソウなどの山野草や高山植物も観察することができる。

今、読まれてます!おすすめの特集記事

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×