1. 喜界島マラソン|雄大な自然を感じながらのフルマラソン/喜界島

喜界島マラソン|雄大な自然を感じながらのフルマラソン/喜界島

【投稿日】2020年02月03日(月)| 鹿児島発

第5回東経130度喜界島マラソン集合写真

喜界島は太平洋と東シナ海の間に位置する隆起サンゴ礁で形成された島です。美しい海のほか、ほかの島にはない特色がたくさんあります。生産量日本一の白ゴマや、臭みが少なくおいしいと好評のヤギ料理。珍しい蝶が多く集まることでも有名です。

そんな喜界島で、2020年4月に「第6回東経130度喜界島マラソン」が開催されます。東経130度喜界島マラソンは、第0回から始まり、今年で7回目。開催のきっかけは、喜界島に友人を持つ、まちづくりNPO愛媛・沖縄イケメン連の白鳥哲也プロデューサーが、喜界島に魅力を感じ、「島外の方々にもっと喜界島に来てほしい!そのきっかけ作りにマラソン大会を開催しよう!」と思ったことでした。そこから早6年。島人たちも協力し合い、回を重ねるごとにいい大会になってきました。※現在は、島人が中心の実行委員会で運営。

沿道から選手たちに声援を送る島の子どもたち
コース全長は42.195キロ。コース序盤は市街地や観光ビーチ、空港・滑走路周辺を走ります。そこから喜界島のメジャースポットである「サトウキビの一本道」を通ります。サトウキビ畑に囲まれたこの周辺は、ロケ地や撮影ポイントにもなっています。

終盤は、さまざまな集落を通過するコース。サンゴの石垣が多く残る集落、島人の声援など、島の良さを満喫しながらゴールをむかえます。

年々参加者が増え、2019年は開催以降最多の160人。北は福島県から南は沖縄県まで、島外から113人、島内から47人が参加しました。

大会には、多くのボランティアの参加もあります。第2回からは喜界高校の生徒たちもボランティアに参加。沿道で水分や手作り菓子を配り声援を送って、参加者の皆さんが気持ちよく最後まで走れるようサポートしています。

ボランティアで参加した高校生たち
毎年参加者の皆さんから「島民の皆さんの応援が温かく、完走できました!」「こぢんまりとして家庭的な雰囲気がとってもいい!」「次回もぜひ参加したい!」との声があふれています。

マラソン終了後の打ち上げパーティーや、翌日の喜界島体験イベントも大好評。大自然を感じられる、島人の温かさいっぱいのフルマラソン。今シーズンの走り納めに、ぜひ参加してみませんか。

マラソン終了後の打ち上げパーティー

【主催】
喜界島マラソン実行委員会(〒891-6292鹿児島県湾1746番)

【主催者電話番号】
0997-65-3683

【主催者メールアドレス】
kikaku-2@town.kikai.lg.jp

【開催日】
2020年4月19日(日)

【開催時間】
受付 7時~7時30分
開会式 7時30分~
スタート 8時~(自然休養村管理センター前)
閉会式 13時~(時間変更の可能性あり)
ゴール制限時間 15時(自然休養村管理センター)

【種目】
フルマラソン/制限時間7時間(スタート8時~ゴール15時)

【参加料】
クレジット払い、コンビニ払いです。(キャンセル不可)
・マラソン 4000円(参加賞のTシャツあり)
・打ち上げパーティー 3000円
・喜界島体験イベント 3000円(4月20日実施)
上記3つ申込みの場合は全部で10000円(1000円OFF)

【申込受付期間】
2019年12月20日 00時10分~2020年3月8日 23時59分

【定員】
200名限定

【参加資格】
国籍を問わず健康な人で18歳以上(高校生除く)
 
【ゼッケン交付】
場所 自然休養村管理センター
・前日 4月18日(土)13時~18時 
・当日 4月19日(日)7時~

【施設名】
喜界町の自然休養村管理センター

【住所】
〒891-6292鹿児島県大島郡喜界町大字湾565番地2

【備考】
⇒公式サイトはこちら


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
鹿児島観光でしたい9のこと、32の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2020年02月03日(月)【投稿者】たびらい編集部

×