有村溶岩展望所|あたり一面に広がる溶岩原の光景に感動/桜島
【投稿日】2018年03月23日(金)| 鹿児島発

桜島の人気スポット、有村溶岩展望所。大正3年(1914)の大正噴火によって、流れ出た溶岩の上にある観光施設。現在も活動を続ける、桜島南岳の火口に最も近い所ににある展望所で、一面を覆う溶岩原は大噴火の壮絶さを物語っています。
全長1キロの遊歩道からは、桜島や錦江湾を一望することが可能。また、度々目にする横長い桜島とは違い、円錐型のシルエットが新鮮で魅力的です。

また、平成28年(2016)には、有村溶岩展望所の傍にあるレストハウスがリニューアル。築50年と老朽化が進んでいることから、市が建設しました。館内では、多目的トイレや授乳室が新たに設置され、桜島の魅力が紹介されています。近くには土産屋も。眺望の景色を楽しんだ後にもぴったりですよ。
【投稿日】2018年03月23日(金)【投稿者】たびらい編集部