1. 坂元のくろず「壺畑」|黒酢使った体にやさしい料理 情報館で土産物も/霧島

坂元のくろず「壺畑」|黒酢使った体にやさしい料理 情報館で土産物も/霧島

【投稿日】2025年02月03日(月)| 鹿児島発

レストランからは壺畑と桜島が望めます

霧島神宮から車で50分。霧島市福山町にある黒酢ガーデン壺畑SHOP&RESTAURANT
。平成10年(1998)に情報館が開館。レストランのオープンは平成22年(2010)。運営するのは、江戸時代後期創業の坂元醸造。「黒酢」と初めて命名した醸造元です。

壺の中で熟成を重ねる黒酢。左は3年以上熟成させたもの
壺畑と桜島が一望できるレストラン
レストランからは、壺畑とよばれる黒酢の壺が整然と並ぶ様子を眺めることができます。テラスにでると、壺畑の先に錦江湾と桜島も。夕日が桜島にかかる景色は、働いている人も感嘆するほどの景色とか。壺の数は、約5万2千本。黒酢職人は仕込みから収穫まで、壺ひとつひとつを子育てのように管理し、はぐくんでいるとか。

メイン料理が選べる彩りランチ
特製のくろずタレをつけて食べる点心
旅の途中には、ランチがおすすめ。レストランでは、200年の伝統製法で造られる「坂元のくろず」を使った料理を提供しています。彩りランチは、食前酢にはじまり、前菜、くろずタレをつけていただく点心、スープ、サラダ、ご飯、デザート、ドリンクにメインが選べて1800円(税別)。そのほか、シェフのスペシャルランチ(2000円、税別)や健康飲茶ランチ(1800円、税別)、特製ランチ(1500円、税別)など体にやさしい料理が楽しめます。

黒酢の歴史や製法を学べる情報館
ショップでは黒酢を学び、試飲や土産物購入を。6分ほどにまとめられた映像は、歴史から製造方法、研究までをわかりやすく解説。試飲できる販売スペースには多彩な黒酢製品が並びます。試飲には、水割り、蜂蜜を加えたもの、牛乳割りがあり、そのほか、多彩な飲み方を提案しています。

試飲スペースで好みの味を見つけてみて

【メニュー例】
彩りランチ1800円(税別)
シェフのスペシャルランチ2000円(税別)
健康飲茶ランチ1800円(税別)

【営業時間】
9時~17時(ショップ)
10時~17時(レストラン)

【定休日】
年中無休

【住所】
鹿児島県霧島市福山町福山3075

【問い合わせ(電話番号)】
0995-54-7200(ショップ)
0995-54-7700(レストラン)

【アクセス】
霧島神宮・霧島温泉郷から車で約50分
鹿児島市内から車で約50分
鹿児島空港から車で約30分
桜島港から車で約40分

【備考】
⇒公式サイトはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
鹿児島観光でしたい9のこと、32の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2025年02月03日(月)【投稿者】たびらい編集部

×