1. 猫神社(仙巌園)/鹿児島市

猫神社(仙巌園)/鹿児島市

【投稿日】2016年12月12日(月)| 鹿児島発

猫好きが集まるちょっと変わったスポット

仙巌園内にある「猫神社」

仙巌園内、全国の猫好きが集まるという少し珍しいスポットが、ここ「猫神社」だ。島津家の第17代・義弘(よしひろ)が、朝鮮出兵の際に7匹の猫を連れて行き、猫の目の瞳孔の開き方を見て時間を推測していたという逸話に関係しており、朝鮮から無事に生還した2匹の猫が祭られている。

年に一度、6月10日には、時の記念日に合わせて愛猫家のために猫長寿祈願と供養祭が行われる。かつては仙巌園内の奥まったところにあったが、平成24年(2012)に現在の場所に移設。すぐ隣には、土産品店の入った建物がある。

土産品店のグッズショップには、猫神社にちなんで猫グッズが多く並ぶ。達人・ブラッドショーさんのおすすめは、猫の絵があしらわれたブックマークと置物。また、絵馬も購入できるので、愛猫のための祈願参りにもいい。

【土産品例】
・猫神神社絵馬
・猫の手ぬぐい
・猫のブックマーク

【住所】
鹿児島市吉野町9700-1(仙巌園内)

【電話番号(問い合わせ)】
099-247-1551(仙巌園)

【交通アクセス】
・JR鹿児島中央駅より車で約20分

【営業時間】
9時00分~17時00分(仙巌園に準じる)

【定休日】
年中無休

【駐車場】
あり(500台)

⇒達人コラム「鹿児島の世界遺産 ―― 明治維新の力を感じる産業遺跡を訪ねて」

◇鹿児島旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

【投稿日】2016年12月12日(月)【投稿者】たびらい編集部

×