1. 山の宿 新明館|全長30メートルにも及ぶ洞窟風呂が有名/黒川

山の宿 新明館|全長30メートルにも及ぶ洞窟風呂が有名/黒川

【投稿日】2017年08月21日(月)| 熊本発

主人自らが掘った洞窟風呂など魅力満載の立ち寄り湯

神秘的な雰囲気の洞窟風呂

田の原川に架かる橋を渡った先にある、懐かしい雰囲気の漂う「山の宿 新明館」。館内にある囲炉裏やかまど、浴場へ抜ける路地などは、まるで故郷の素朴な田舎家のようです。

「日本秘湯を守る会」の登録宿でもあります
黒川温泉の名物風呂となっている全長30メートルにも及ぶ洞窟風呂は、同館の主人、後藤哲也さんがたった1人でノミと鎚(つち)を使い、10年の歳月をかけて手掘りしたもの。女性専用もありますが、中が薄暗いので、ひとりでの入浴は避けましょう。

他にも、黒川の自然と共存するかのように、その地に溶け込んでいる混浴露天風呂「岩戸風呂」があります。

黒川温泉で最初にできた露天風呂。混浴の「岩戸風呂」

【施設】
・洞窟風呂2(混浴・女性専用)
・露天風呂1(混浴)
※アメニティグッズあり

【利用料金】
立ち寄り湯入浴料 500円
※入湯手形利用可能

【営業時間】
8時30分~21時(立ち寄り湯利用時間)

【定休日】
年中無休

【住所】
熊本県阿蘇郡南小国町字満願寺6608

【交通アクセス】
・大分自動車道「日田インターチェンジ」から車で約1時間

【駐車場】 
あり(15台)

【電話番号(問い合わせ)】
0967-44-0916

【備考】
公式サイト(http://www.sinmeikan.jp)


━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
熊本観光でしたい8のこと50の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

―【熊本観光情報をもっと知る】―――

◆達人指南コラム
黒川温泉 名物・湯めぐりと多彩な露天

◆その他の熊本観光情報はこちら
黒川温泉の観光おすすめ情報10選

――――――――――――――――――

=========================
黒川温泉の宿をお得に予約
⇒九州の宿泊予約は「たびらい 推し宿予約」へ
=========================

【投稿日】2017年08月21日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×