1. 徳浜(とくはま)海岸|生きている星の砂・太陽の砂に出会える海岸/加計呂麻島

徳浜(とくはま)海岸|生きている星の砂・太陽の砂に出会える海岸/加計呂麻島

【投稿日】2014年02月01日(土)| 鹿児島発

映画「男はつらいよ 寅次郎紅の花」のロケ地のひとつ

加計呂麻島東部の小さな集落にあるビーチ。外洋に面しており、水平線を眺めていると地球が丸いことを実感できます。ウミガメが産卵に来ることもある美しい海岸は、星の砂や太陽の砂も見つけることができ、サンゴや貝殻、シーグラスもいっぱいあります。

ビーチコーミングも楽しめます。大潮の干潮時には、リーフがしっかり出るので、海の生き物観察もできます。海に向かって左手に目をやると、徳浜名物「ライオン岩」もあるので探してみましょう。

集落には塩工場も。澄んだ徳浜の海水から作る天然塩「さんご塩」は、薪炊きで美味しいと評判。お土産にもぴったりです。


【住所】
加計呂麻島 徳浜
(鹿児島県大島郡瀬戸内町徳浜)

【電話番号(問い合わせ)】
0997-72-1115(瀬戸内町役場まちづくり観光課)
0997-72-4567(瀬戸内町観光協会)

【交通】
加計呂麻島 生間港から車で約15分

【駐車場】
なし

【設備】
トイレ・シャワー

【備考】
トイレ・シャワーなど周辺の施設は集落で管理しているので、大切に利用しよう。

【投稿日】2014年02月01日(土)【投稿者】たびらい編集部

×