
唐津湾に浮かぶ高島には、全国の宝くじファンが願掛けにやってくる有名な神社があります。その名も、「宝当神社(ほうとうじんじゃ)」。唐津城近くの桟橋から定期船に乗って、10分ほどで島へ渡ることができます。
神社のもともとの「寶當(ほうとう)」の字が縁起が良いということから、平成になって参拝者が増え、宝くじの高額当選者が多く出たそう。そのことがテレビなどで紹介されたことで宝くじの願掛けスポットとして有名になり、現在は年間で20万人が訪れる人気スポットとなりました。
高島で宝当神社への参拝をしたら、すぐ近くにある願掛けグッズショップ「宝当乃館」へも、ぜひ訪れて。ここは宝くじ売り場を併設するユニークなグッズショップで、土産物におすすめな瓶詰めソーダ「当たりソーダ」などを購入することができますよ。