大分県旅行 7月のおすすめ情報

旬のもの

スイートコーン

竹田市のスイートコーンは、九州有数の規模を誇る産品。標高300~500mの地の利を生かし、甘味と食感が充実。 竹田事業部スイートコーン部会では、栽培履歴の記帳や土づくりを徹底させている。また、スイートコーンの鮮度を保つため、早朝の収穫調整後、JAで真空予冷を行っており、芯まで冷えて棚もちが良く、高い市場評価を得ている。平均糖度は17度で出荷。出荷のピークは例年7月20日から下旬で最終は8月中旬。

津久見市ひゅうが丼キャンペーン

保戸島の漁師が過酷な漁の合間に手早く栄養が取れるようにと考案された漁師料理「ひゅうが丼」。まぐろの赤身を切身にして、ゴマやしょうゆ、砂糖などで作ったゴマだれと和え、あつあつのごはんに盛り付けてネギなどの薬味をのせる。船の上の過酷な環境でも、漁師たちが風の強く吹く日でも火を使わず食べられ、風の音が“ひゅーひゅー”と聞こえることから、ひゅうが丼と名付けられたという説もあるが、昔は結婚式などの祝いの席でしか食べられなかった。期間中は、対象店舗でひゅうが丼を食べて応募するとプレゼントが当たるキャンペーンも実施。

湯平大ソーメン流し大会

毎年7月に湯平温泉の温泉街で行われる「湯平大ソーメン流し大会」では、湯平温泉のシンボルでもある全長300メートル・最大傾斜30度の石畳の坂を利用して、青竹で作ったといが設置される。参加費は麺つゆ1杯分500円のみで、ソーメンは食べ放題だ。また、そうめん流しの終了後には、温泉街の横を流れる清流・花合野川(かごのがわ)で、アヒルの人形を流して速さを競う「アヒルちゃんレース」なども開催される。

たびらいセレクション

今、この宿、見られてます

×