1. 熊本地震からちょうど3年 南阿蘇鉄道、4月14日に「4・14復興ツアー」開催!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

熊本地震からちょうど3年 南阿蘇鉄道、4月14日に「4・14復興ツアー」開催!

【投稿日】2019年04月04日(木)| 熊本発

南阿蘇鉄道は、熊本地震からちょうど3年目の4月14日(日)に「4・14復興ツアー」を開催します。

当日はJR肥後大津駅を9時に出発し、すべての行程を貸切バスで移動。立野駅から立野橋梁(※橋梁上を歩くことは出来ません)までのレールウォーク、南鉄の復旧工事現場など、普段は入れない貴重な建築物を巡ることができます。2018年にJALパックアワードの商品部門で金賞を獲得した立野ダム付近に行くこともできるかも。その他、長陽大橋ウォークや、トロッコ列車乗車、高森峠千本桜など南阿蘇ならではの観光名所も回れますよ。バスツアーの最後には、「月廻り温泉」入浴、もしくは山村酒造「れいざん」酒蔵見学のどちらか好きなほうを選択できます。

▲今回の復興ツアーでは、そうした「最後の雄姿となるかもしれない場所」を巡るツアー

2016年4月14日に発生した熊本地震では、南阿蘇鉄道も大きな被害を受けました。同社では、2018年秋に南阿蘇や南阿蘇鉄道の現状を伝える「南阿蘇鉄道復興ツアー」を開催。さらに半年が経過した現在、元の姿を取り戻す施設や設備がある一方で、取り壊しや作り直しを余儀なくされるものもあります。

今回の復興ツアーでは、そうした「最後の雄姿となるかもしれない場所(失われると決まったわけではないが、残すと断言することもできない場所)」を主に訪れ、南阿蘇鉄道の置かれた現状を見学します。

残席わずかなので、お申し込みはお早めに!

【イベント名】
4・14復興ツアー

【開催日時】
4月14日(日)催行
JR肥後大津駅9時出発~16時30分解散の「日帰りツアー」

【定員】
募集人員30名(※最小催行人員20名)

【利用料金】
1人:8200円(※昼食・お土産付き)

【備考】
・全行程「貸切バス」で移動(※一部、徒歩区間有り)
・南阿蘇鉄道「トロッコ列車」乗車確約
・高森「月廻り温泉」入浴、もしくは、山村酒造「れいざん」酒蔵見学(ご選択)
※工事の進捗状況等により予告なくツアー行程が変更となる可能性があります

【電話番号(お問い合わせ)】
0967-62-0058(南阿蘇鉄道株式会社)

【備考】
⇒公式サイトはこちら

今、この宿、見られてます

×