1. 被災地から復興に向けて歩き始めた“南阿蘇”。多くの人に訪れてほしいと「南阿蘇大復興祭」を開催!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

被災地から復興に向けて歩き始めた“南阿蘇”。多くの人に訪れてほしいと「南阿蘇大復興祭」を開催!

【投稿日】2016年11月08日(火)| 熊本発

感謝を込めて東海大学生、卒業生が企画した「南阿蘇大復興祭」

南阿蘇村にある東海大学農学部阿蘇キャンパスの学生が、「南阿蘇大復興祭」を平成28年(2016)11月20日(日)に初開催。熊本地震から半年が過ぎ、復興作業も徐々に進むなか、地震で被災した学生が「阿蘇復興への道」を結成。「周りの景色が違っても人と人の繋がりや、阿蘇の魅力を発信し、多くの人に南阿蘇村に足を運んでもらうことが、復興への第一歩になる」との想いで企画した。

会場は道の駅「あそ望の郷くぎの」。南阿蘇村にある「そば道場」の新そばをはじめ、「あか牛の館」の肉、東海大学農学部の新鮮野菜、地元食材を使った料理などを東海大学生、卒業生たちが出店する予定だ。

ステージ企画では、そばの大食い対決や餅つき大会、抽選会も行われる。さらに、東海大学の三線やダンスサークル、書道部などが感謝のを込めてパフォーマンスを披露。また、復興支援に力を注ぐ人気ロックバンド「BRAHMAN」やシンガーソングライターの片平里菜、“CMソングの女王”と言われるミネハハがイベントに登場予定だ。

東海大学生のパワフルな企画や熊本の食材を楽しみながら、熊本の復興を応援しに行こう。

【開催日】
平成28年(2016)11月20日(日) 
※小雨決行(悪天候での中止は、当日6時までに「阿蘇復興への道」HPで案内)

【開催時間】
10時~21時
※抽選会の参加には引換券が必要、印刷したチラシを持参

【会場】
道の駅「あそ望の郷くぎの」
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807

【交通アクセス】
九州自動車道「熊本益城インターチェンジ」から車で約40分
※熊本市内から、あそ望の郷くぎのまでは地震の影響で57号線が通行止めのため、グリーンロードを利用

【駐車場】
あり(無料、道の駅「あそ望の郷くぎの、熊本県野外劇場アスペクタ、計1800台)

【電話番号(問い合わせ)】
070-3663-0471(南阿蘇大復興祭実行委員会)

【備考】
公式ページ(http://asofukkou.jimdo.com/)

◇熊本旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇熊本旅行の移動はレンタカーが便利
⇒熊本の格安レンタカーを予約

今、この宿、見られてます

×