1. GWイベント開催中! 札幌&近郊のファミリー向け人気観光スポットまとめ

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

GWイベント開催中! 札幌&近郊のファミリー向け人気観光スポットまとめ

【投稿日】2018年04月27日(金)| 北海道発

GWイベント

桜が見ごろを迎える北海道のゴールデンウィークには、各地の人気観光施設でイベントが開催されます。札幌&近郊の人気観光スポットの情報とゴールデンウィークのイベント情報を紹介!

【札幌市】羊ヶ丘展望台GWイベント/さっぽろ羊ヶ丘展望台


■4月28日(土)~5月6日(日)
羊ヶ丘の春の風物詩「羊の毛刈り」を見学できるほか、名人が製作したクラーク博士の連凧などを空に揚げる名物行事の「凧揚げと凧作り体験」が実施されます。

注目は、駐車場の特設テントで楽しむグルメイベント「北海道うまいもの市~十勝・北見編~」。地域を代表する名産品の試食フェアが行われますよ。

イベント詳細はこちら
「羊ヶ丘展望台」を楽しむコラムはこちら

----------

【札幌市】スプリングフェア2017/サッポロさとらんど


■4月28日(土)~5月6日(日)
札幌市・東区にある農業体験交流施設「サッポロさとらんど」の「スプリングフェア2018」では、屋外アトラクションや縁日、スタンプラリー、人気のバターやアイスクリームの手作り体験、SLバスや馬車など、多彩な催しが楽しめます。

また、期間中は毎日「さとらんど市場」にて、この季節に収穫した野菜や加工品など石狩管内の農畜産物の販売も実施しています。

「サッポロさとらんど」を楽しむコラムはこちら

----------

【札幌市】HappyWeek/白い恋人パーク


■ 4月28日(土)~5月6日(日)
札幌市・西区の「白い恋人パーク」では、北海道型の大型クッキーにチョコペンでデコレーションする「GWレインボーお絵描きクッキー」というお菓子作り体験が実施に。バルーンアーティストやマジシャンによるショープログラムなど、多彩なイベントが楽しめます。

また、5月5日(土・祝)のこどもの日は、小学生以下を対象に、2000円(税込)以上の買い物レシートで“チョコレートすくい”に参加が可能。チョコレートがなくなり次第終了なのでお早めに。

「白い恋人パーク」を楽しむコラムはこちら

----------

【札幌市】定山渓温泉渓流鯉のぼり/定山渓温泉


■開催中~5月6日(日)
札幌市郊外・定山渓温泉の春の風物詩的イベント「定山渓温泉渓流鯉のぼり」。大小400匹の色とりどりの鯉のぼりが連なり、温泉街の豊平川上空を舞う姿は圧巻です。見ごろを迎えている、温泉街の桜と鯉のぼりのコラボレーションも見所のひとつ。

現地のグルメ、周辺散策とセットで楽しんでみてください。

イベント詳細はこちら
「定山渓温泉」を楽しむコラムはこちら

----------

【札幌市】ゴールデンウィーク企画展/札幌市青少年科学館


■ 4月28日(土)~5月6日(日)
科学について見て、触れて、学べる「札幌市青少年科学館」には子どもが楽しめる展示がたくさん。ゴールデンウィーク期間中は「スペシャルサイエンスショー」や実験コーナー「ちょびっとサイエンス」など、親子で楽しめるプログラムを実施中。

まさかの荒天時の行き先としてもおすすめですよ。

イベント詳細は公式HP
「札幌市青少年科学館」を楽しむコラムはこちら

----------

【札幌市】GWイベント「春・むら・ロマン」/北海道開拓の村


■4月28日(土)~5月6日(日)
開拓時代の暮らしぶりや北の産業・経済・文化の歴史を体感できる、札幌郊外の野外博物館「北海道開拓の村」。

ゴールデンウィーク期間中は人気の「大道芸人の実演」、端午の節句にちなんだ「兜づくり」や「鯉のぼりをあげよう」などの体験イベント、「写真館で記念撮影」、「菓子づくりの実演」など、家族で楽しめる多数のイベントが開催されます。

イベント詳細はこちら
「北海道開拓の村」を楽しむコラムはこちら

----------

【三笠市】ゴールデンウィークイベント/三笠鉄道村


■5月3日(木・祝)~5月5日(土・祝)
本物の蒸気機関車SL「S-304号」やミニ鉄道が走り、過去に道内各地で運行した車両も展示されている、鉄道のテーマパーク「三笠鉄道村」。

ゴールデンウィーク中はSL運転席乗車体験やスタンプラリー、縁日など子どもが喜ぶ内容が多数開催されます。また、ジャグリングやバルーンパフォーマンスを間近で見られる大道芸ショーも日替わりで実施。

----------

【登別市】登別伊達時代村GWイベント/登別伊達時代村


■4月28日(土)~30日(月・祝)、5月3日(木・祝)~5月6日(日)
「登別伊達時代村」は、江戸時代の街並みや文化が再現された村内に、武士や忍者が行き交う、登別のカルチャーパーク。

手裏剣投げなどの忍者から出される課題を実践し、忍者修行に挑戦する「忍者こども修行教室」は、毎年大人気のイベントです。また、今年は特別企画「江戸をいろどる大道芸」を開催しており、道内で活躍中の大道芸人が自慢の技を披露。

野外アクションショー「忍者砦」も4月27日(金)からオープンしており、パーク内はまさに、見どころ満載!

----------

>>「ニュース一覧」に戻る

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×