1. 2016ゴールデンウィークの「桜と花のイベント」まとめ/道南編

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

2016ゴールデンウィークの「桜と花のイベント」まとめ/道南編

【投稿日】2016年04月27日(水)| 北海道発

ゴールデンウィーク中には、道南の各地で桜が見ごろを迎える。桜の見所や花の名所の多い道南各地で開催される、桜・花まつりの情報を紹介。家族で仲間で、連休中の花めぐりを楽しんでほしい。

【松前町】松前さくらまつり
平成28年(2016) 4月29日(金・祝)~5月20日(金)
道南の松前町、松前公園で行われる、北海道の春を象徴するイベント。会場の松前公園一帯では、早咲きから遅咲きまで250種の桜が1カ月以上にわたり「時差開花」することから、期間を通して様々な桜を楽しむことができる。期間中には伝統芸能の披露、物産フェアなど各種イベントが行われる。注目は、5月6日(金)~7日(土)19時から開催される松前城のプロジェクションマッピング。

イベント詳細はこちら
松前観光を楽しむコラムはこちら


【木古内町】サラキ岬チューリップフェア2016

平成28年(2016) 5月3日(火・祝)~8日(日)、14日(土)~15日(日)
木古内町で行われる「サラキ岬チューリップフェア」。会場の「サラキ岬」は、勝海舟も乗船した幕末の船舶“咸臨丸”が沈む場所として知られており、その咸臨丸が造船された地であるオランダを象徴する“チューリップ”約60種・5万球が咲く。開催期間中は、地元産品焼き物の出店・特産品販売などのイベントが行われる。

イベント詳細はこちら
木古内観光を楽しむコラムはこちら


【森町】もりまち桜まつり

森町(もりまち)で行われる「もりまち桜まつり」。メイン会場である「青葉ヶ丘公園」には約1000本の桜が咲き誇り、場内には地元グルメやジンギスカンセットを販売する店が並ぶ。「オニウシ公園」会場には約500本の桜が咲き、隣接する道の駅からは公園が一望できる。桜まつり期間中、青葉ケ丘公園では、夜はライトアップが行われる。

イベント詳細はこちら


【北斗市】北斗陣屋桜まつり

開催中~平成28年(2016)5月7日(土))
春の北斗市観光の目玉といえば「北斗桜回廊」と呼ばれる桜の名所めぐり。ソメイヨシノ、シダレ桜、上磯海潮(かみいそうしお)桜など様々な桜が開花し、町を桜色に染める。約800メール続く「松前藩戸切地(へきりち)陣屋跡」の桜トンネル、樹齢およそ300年という道内最大級の「法亀寺(ほうきじ)のシダレ桜」等見所が多い。

北斗市観光を楽しむコラムはこちら


【北斗市】北斗桜回廊ライトアップ

開催中~平成28年(2016)5月7日(土)
北斗市の「北斗桜回廊」のもうひとつの見所は、幻想的な夜桜のライトアップ。中でも、松前藩戸切地(へきりち)陣屋跡」の桜トンネルからの夜景は見事。夜桜越しに眺める函館の裏夜景は、北斗でしか見られない絶景だ。また北斗市の桜は、早咲きから遅咲きのものまで種類も多彩、長い期間花見を楽しむことができる。

北斗市観光を楽しむコラムはこちら


---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

【今、この記事、読まれてます!】

郊外の店舗も見逃せない!
札幌に来たら「必ず」食べたいソフトクリーム10選



「日本百名月」が発表に♪
全国14カ所のひとつに札幌「藻岩山」が認定!



北海道の春を満喫しよう。
イベント~服装まで「春の北海道」を徹底ガイド




=======================
■北海道のホテル比較・予約サイト「たびらい北海道ホテル」
札幌のホテルランキングを見る

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×