ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
城と桜の競演が見られるのは北海道でここだけ!道南・松前町で「松前さくらまつり」開催
【投稿日】2016年04月26日(火)| 北海道発

函館から車で約2時間。4月22日に開花宣言が出された道南随一の桜の名所・松前町で、4月29日(金・祝)~5月20日(金)まで「松前さくらまつり」が開催される。
松前町には、約250種約1万本の桜が生息。今年は開花が例年より早かったため、早咲きである染井吉野や南殿(なでん)は見頃を終えている可能性があるが、「中咲き」や「遅咲き」の桜もあり、約1カ月にわたってさまざまな桜を見ることができる。
「松前さくらまつり」は、開会式と武者行列でスタート。4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)までの7日間は、特設会場にて「春の松前物産フェア」を開催。ウニやヤリイカ、松前岩海苔といった海の幸や、松前漬、老舗銘菓など、松前の味覚が勢揃いする。
注目は5月6日(金)~7日(土)19時から開催される松前城のプロジェクションマッピング。本編終了後は、日本各所の名城が美少女に擬人化したシュミレーションゲーム「城姫クエスト」で登場する「松前城」も。観覧はスタンディングで入場無料だ。そのほか、期間中は伝統芸能のステージなどが開催される。