1. 「博多どんたく港まつり」が、今年も福岡市で開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

「博多どんたく港まつり」が、今年も福岡市で開催

【投稿日】2016年04月15日(金)| 福岡発

しゃもじを打ち鳴らして踊る「どんたくパレード」

今年も5月3日(火・祝)・5月4日(水・祝)の2日間、福岡市では「第55回 博多どんたく港まつり」が開催される。

“どんたく”とはそもそも日本語ではなく、オランダ語で休日を意味する「ゾンターク」が語源といわれる。文献によれば博多どんたくの前身である「松ばやし」が始まったのは治承3年(1179)とされ、840年近くの歴史を持つことになる。

博多どんたくの一番の特徴は、踊り手が持つ“しゃもじ”だ。パレードや踊りに参加する人々はしゃもじを持って打ち鳴らすのだが、一説によると、これは夕飯の支度をしていた奥さんが囃子の音色の素晴らしさにしゃもじを持ったまま踊り始めたことが起源とされる。

見どころの一つである「どんたくパレード」は明治通りを中心とするどんたく広場で行われ、約2万人もの市民の各団体がどんたく隊として参加。また、各所に設置されたステージではイベントなども行われる。最大のクライマックスは、5月4日の18時30分ごろから始まる「総おどり」。これは踊りを知らなくても飛び入り参加が可能なので、せっかくならこのフィナーレまでを体験してほしい。


◇福岡旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

全員参加のクライマックス「総おどり」

【開催日】
平成28年(2016)5月3日(火・祝)・5月4日(水・祝)
※前夜祭は5月2日(月)

【開催時間】
どんたくパレード……5月3日 13時~19時/5月4日 15時~20時
総おどり……5月4日 18時30分~19時30分

【場所】
どんたく広場(明治通り)ほか福岡市内各所

【電話番号(問い合わせ)】
092-441-1170[福岡市民の祭り振興会 9時~17時(土日祝日は休み)]

【備考】
公式ページ(http://www.fukunet.or.jp/dontaku/)


⇒達人コラム「博多の水炊き 人気の郷土料理を味わう」

◇福岡旅行の移動はレンタカーが便利
⇒福岡空港から使える便利な格安レンタカーはこちら

今、この宿、見られてます

関連タグ

×