気候 長崎県は九州の北西端に位置するため、東シナ海からの暖かい対馬海流の影響を受けて、全体的に温暖で寒暖差の小さい海洋性気候。徐々に気温が上がり始めるが、初旬から中旬にかけては冬の寒さが残る。また、晩冬から春先にかけて急激な気圧変化に伴い「アビキ」という潮位変動が起きることがあり、3月が最も多く観測されている。 気象情報 長崎 佐世保 雲仙岳 福江 平均気温 10.9度 10.7度 6.6度 10.7度 最高気温 14.8度 14.8度 10.9度 14.4度 最低気温 7.3度 7.0度 2.7度 6.5度 平均積雪量 0センチ 0センチ 0センチ 0センチ 降水量 132.0ミリ 131.6ミリ 215.9ミリ 184.1ミリ 日照時間 148.5時間 156.6時間 125.2時間 141.9時間
服装 寒さは徐々に落ち着いてくるが、3月上旬はコートやセーターといった防寒着が必要。暖かさを感じ始める3月下旬頃からは、薄手のジャケットなどで過ごせるようになる。ただし、内陸部や島原半島は夜になると冷え込むので、夜間用の防寒着が必須。