1. 北海道の「個性派」ソフトクリーム7選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

ラベンダー、ひまわり、そしてピーマン!?

北海道の「個性派」ソフトクリーム7選

ファーム富田

富良野でラベンダー色のソフトを!
ファーム富田/中富良野町
富良野といえばラベンダー畑が有名。中富良野町の人気観光スポット、ファーム富田では、ラベンダー色が実に富良野らしいソフトクリームを食べることができます。薄紫色が印象的な「ラベンダーソフトクリーム」は、口の中にさわやかに広がるラベンダーの香りとさっぱりした後味が特徴。ラベンダーのエキスを使用しており、現在の味に至るまでは何度も改良を繰り返し、現在の味に至ったのだそう。富良野観光の際はぜひ味わってみて。

北竜町ひまわりまつり_ひまわりソフト

ひまわり畑で食べたい!
サンフラワーパーク北竜温泉/北竜町
一面に広がる黄色いひまわり畑で有名な北竜町に訪れたなら、「ひまわりソフトクリーム」を食べてみて。ソフトクリームにはひまわりの種エキスが入っておりビタミンEが豊富。上にトッピングされている素揚げしたひまわりの花びらも印象的。甘いソフトクリームとひまわりの種の香ばしい味わいの組み合わせにハマる人も多いのだとか。

ピーマンソフトクリーム

甘いか苦いか、ピーマンソフト!?
道の駅「サラブレッドロード新冠」/新冠町
競走馬の産地として有名な日高地方、新冠(にいかっぷ)町。ピーマンの生産量が北海道一の新冠町の道の駅「サラブレッドロード新冠」では、なんと「ピーマンソフトクリーム」という個性的な一品を味わうことができます。特産品をアピールすべく開発されたこのソフトクリームには、ピーマンの粉末を使用。ミルク(生乳)タイプのソフトクリームがベースになっており、さっぱりとした甘さのあとに爽やかなピーマンの風味が香ります。

それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい15のこと、78の体験

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

しゃこたんブルーソフトクリーム

積丹の海のブルーがソフトに!
神威岬/積丹町
北海道、積丹町の神威岬は青く澄んだ海の色が有名。神威岬のショップでは、積丹ブルーとも言われる美しい青色をモチーフにしたソフトクリームが販売されています。なめらかなミルクの味にミントが香る、爽やかな一品。神威岬の絶景を眺めた後は、ここでしか味わえない「しゃこたんブルーソフトクリーム」を味わってみては?

店舗DATA

■神威岬 しゃこたん土産と喰処 カムイ番屋
【住所】北海道積丹町神威岬
【問い合わせ(電話番号)】0135-46-5730

8段盛りソフトクリーム

8段重ねのカラフルソフト
北一硝子 テラス/小樽市
小樽観光の際にはぜひチャレンジしてみたい迫力のソフトクリームがこちら。北一硝子三号館の道道17号(臨港線)側入口にある「テラス」には、なんと「8段盛りのソフトクリーム」が。リンゴやメロン、ラベンダー、抹茶などその名前の通り8種の味が重ねられた豪快なソフトクリームで、ボリュームもたっぷり。ソフトクリーム好きはぜひ挑戦してみて。倒さないよう、持ち方に注意してくださいね。

開陽台ソフトクリーム

麓で採れたはちみつをたっぷりと
開陽台/中標津町
道東・中標津町(なかしべつ)にある、ライダーに人気の展望スポット「開陽台」。展望台からは周囲をぐるり330度、豊かに広がる牧場、北海道遺産にも登録された格子状防風林を見られるパノラマ展望台。館内のカフェで販売する「しあわせのはちみつソフト」は人気の一品。地元産の生乳と、カフェスタッフ自らが開陽台の麓で採取した貴重なはちみつを使用しています。

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

ニセコ・ミルク工房

しぼりたてのミルクの風味たっぷり
ニセコ・ミルク工房/ニセコ町
自然豊かなニセコには、牛乳の風味たっぷりのソフトクリームがあります。ニセコの人気スイーツ店「ミルク工房」では、隣接する高橋牧場の絞りたての新鮮な生乳を使用した、素材の味を生かした「ソフトクリーム」が味わうのがおすすめ。牛乳本来の豊かな味わいと風味が口の中に広がるが、口当たりはあっさりとしているため、すっきりとした後味が特徴。シュークリーム、バウムクーヘンなどのスイーツと合わせて味わってみて。

それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい15のこと、78の体験

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×