1. つなぎ温泉 四季彩|モノレールでいく全国的にも珍しい展望露天風呂/津奈木

つなぎ温泉 四季彩|モノレールでいく全国的にも珍しい展望露天風呂/津奈木

【投稿日】2019年01月17日(木)| 熊本発

津奈木町の物産館グリーンゲイト近くに佇む、日帰り温泉施設「つなぎ温泉 四季彩」。目の前には川が流れていて、のどかな風景が広がります。

施設の前には「四季彩橋」と「重盤岩眼鏡橋」の2つの橋が架けられています
木のぬくもりを感じる施設内は、開放感があり広々とした空間。浴場棟に行く途中は、洞窟のトンネルを通り抜けます。

灯りが灯され、幻想的な雰囲気が漂う洞窟のトンネル
大浴場では寝湯やサウナ、冷水浴などさまざまな浴槽を楽しめます。なかでも、間近に滝を眺められる露天風呂は外せません!野趣あふれる岩風呂にゆったり浸かりながら、癒しのひとときを堪能して。その他、4カ所の家族風呂も完備しています。

レトロ電車をイメージしたモノレールで展望露天風呂へ
絶景が見られる展望露天風呂までは、レトロなモノレールに乗っていきます。傾斜がある山をゆっくりとのぼるので、景観も楽しめますよ。

開放感抜群の展望露天風呂。時間が合えば新幹線も見ることができます
男女別に備えられた展望露天風呂からは、津奈木の町並みや不知火海(しらぬいかい)を一望できます。新幹線も眺めることができ、モノレール内と露天風呂の入り口には時刻表も貼られていますよ。行き届いたおもてなしにほっこり。タイミングが合えば不知火海に沈む、夕日を望むことも。

大きな窓が設けられ、あたたかい光が差しこむロビー
入浴後は、休憩室でゆったりとくつろいで。売店では地元のお土産品や、昔懐かしい瓶に入ったラムネ、コーヒー牛乳なども購入できますよ。また、併設しているレストランでは太刀魚を使った定食など、津奈木名産の食事メニューを提供。生ビールの販売もあるので、湯浴み後の一杯も楽しめます。

館内で温泉も食事も楽しめる「つなぎ温泉 四季彩」。ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょう。

週末は近くの旧平国小学校で絶景のオイスターバルが4月下旬から5月上旬までオープンしています。津奈木町のグルメもおすすめですよ。

【施設名】
つなぎ温泉 四季彩

【住所】
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城435

【入館料】
大人:400円
小学生:300円(就学前は無料)
身体障害者手帳を持参の場合:300円
※入浴と休憩を含めた料金で何度でも入浴可能
※展望風呂利用時は、モノレール往復乗車券100円が別途必要
※家族風呂(1時間)は入館料に別途1000円必要(超過料金:30分毎に300円)

【営業時間】
10時~21時(モノレールは20時まで)

【休館日】
第1水曜日
※第1水曜日が、祝・祭日の場合は翌週の水曜日が休館日

レストラン
11時30分~15時(L.O:14時30分)
16時30分~19時30分(L.O:19時)
※レストランのみの利用時、入館料は無料

【電話番号】
0966-78-4126

【備考】
⇒公式サイトはこちら

⇒つなぎオイスターバルの詳細はこちら


=========================
たびらいで熊本の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年01月17日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×