みやけうどん|スピード提供も名代の味/博多
【投稿日】2018年10月09日(火)| 福岡発

昭和29年創業。大博通りの一本裏通りにある「みやけうどん」は、博多で最も古いうどん屋のひとつです。福岡観光の最初に訪れたい櫛田神社や承天寺などにほど近い場所にあります。

大正時代に建てられた建物の入口には、年季の入った「名代 みやけうどん」の看板と大きな提灯。店内も趣があり、むき出しの蛍光灯、渋色に経年変化した長テーブル、厨房の大きな釜たちが、昭和期に地元民の胃袋を支えてきたことを瞬時に伝えてきます。
うどん320円、6種類あるトッピングは一律80円と、シンプルなメニュー構成。慣れた客は、格子戸を開けた瞬間に「丸天ちょうだい」「ごぼて~ん」と注文。

やわらかい特注の極太麺はあらかじめ15~20分かけて茹でてあるので、注文後はさっと温め直すだけ。徳利に入ったスープを注げば、わずか30秒で熱々のうどんの完成です。「博多の人は待つのが得意じゃないけんね」と2代目店主の三宅雄次郎さん。この素朴さとスピード感も名代の味になっています。

【メニュー例】
・うどん、そば各320円
・いなり50円
・トッピング(えび天、丸天、ごぼう天、わかめ、玉子、きつね)各80円
【営業時間】
平日11時~18時、土曜11時~17時(麺がなくなり次第閉店)
【定休日】
日、祝日
【住所】
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
【交通アクセス】
福岡市営地下鉄空港線「呉服町」駅より徒歩2分
【電話番号(問い合わせ)】
092-291-3453
=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2018年10月09日(火)【投稿者】たびらい編集部