1. 湯穴温泉|温泉ツウが通う赤茶色の冷鉱泉/都城

湯穴温泉|温泉ツウが通う赤茶色の冷鉱泉/都城

【投稿日】2018年08月17日(金)| 宮崎発

湯穴温泉の外観

都城市街地から鹿児島県霧島市に抜ける県道31号線沿いにある「湯穴温泉(つあなおんせん)」は、炭酸を含むカルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉が楽しめます。今から54年前に6キロ離れた山の中に沸く水を沸かして入ったのが湯穴温泉の始まりです。

炭酸を含む源泉は22.5度、析出物が多く浴槽や浴室の床は自然にできた模様があり、温泉ファンに知られる名湯です。浴槽は源泉の冷泉と加温浴槽があり、浴槽の湯は酸化して赤茶色ですが源泉は無色透明。切り傷、火傷、皮膚病に効果があります。

また、飲泉も可能で地元の多くの方が温泉水を求めて訪れます。胃腸に効果的な炭酸水はピリピリとした口触りで、湯上がりの喉を心地よく癒してくれます。

加温浴槽と源泉浴槽

【施設】
内湯 男女各1

【利用料金】
大人(中学生以上)300円
小人(小学生以下)150円
休憩室 大人 1000円 、小人 500円
温泉水 10リットル 300円、18リットル 500円

【営業時間】立ち寄り湯 7:00~19:00  休憩室 7:00~16:00

【定休日】
月・火・水曜

【住所】
宮崎県都城市吉之元町4518-9

【交通アクセス】
・宮崎自動車道「高原インターチェンジ」より車で約30分
・都城市内より車で30分

【駐車場】
30台

【電話番号(問い合わせ)】
0986-33-1380


=========================
たびらいで宮崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年08月17日(金)【投稿者】たびらい編集部

×