1. 夜明茶屋「干しワラスボ」|ちっごのご馳走は、有明海のエイリアン/柳川

夜明茶屋「干しワラスボ」|ちっごのご馳走は、有明海のエイリアン/柳川

【投稿日】2018年06月05日(火)| 福岡発

「干しワラスボ」。あまりのインパクトに目が釘付け

干満差日本一を誇る有明海は、大干潟がはぐくむ不思議な生き物たちのパラダイス。各漁港には古くからムツゴロウ、ハゼ、シャコ、イソギンチャクなど有明海ならではの海の幸が水揚げされ、独特の食文化を形成してきました。

近年、そんな有明海沿岸地域の土産品としてひそかなブームを呼んでいる「ワラスボ」も、干潟ならではの海産物のひとつ。退化してしまった目といい、ギザギザの歯といい、まるでエイリアンのような姿形で話題ですが、「うまみたっぷりで甘みがしっかりしている」と味の点でも大好評です。

柳川市の「夜明茶屋」で作る「干しワラスボ」は、外見を裏切るおいしさで人気上々。食べごたえたっぷりの5枚入りで、炙るだけでえも言われぬ良い香りと極上の味わいが楽しめます。揚げてからいただくのもおすすめ。

柳川らしい土産物をもうひとつ。夜明茶屋「うなぎのカリカリ」は、天然のうなぎの骨をカラリと揚げた、サクサクポリポリと手が止まらなくなる天然スナックです。大人にはおつまみとして、子どもにはカルシウムたっぷりのおやつとして、取り寄せしても食べたいと大人気。柳川のうなぎ屋の定番メニューを、旅の思い出とともに持ち帰ってはいかがでしょう。

どちらの商品も、柳川市沖ノ端「夜明茶屋」で購入できます。川下りの終着地である柳川藩主立花邸「御花」や白秋生家のほど近くにあり、観光のついでに立ち寄るのに便利なロケーション。隣接する食堂でさまざまな有明海の珍味を試すこともできるので、柳川観光の際には立ち寄ってみたいスポットです。

【商品例】
・干しワラスボ(5尾)1080円(税込み
※賞味期限/製造日から1年、保存方法/常温
・うなぎのカリカリ(70グラム)648円(税込み)
※賞味期限/製造日から3カ月、保存方法/常温

【販売先】
夜明茶屋

【定休日】
火曜

【営業時間】
10時~18時

【所在地】
福岡県柳川市稲荷町94-1

【交通アクセス】
西鉄「柳川駅」から車で約15分

【駐車場】
あり

【電話(問い合わせ)】
0944-72-6256

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年06月05日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×