1. 御田祭(おんださい)の里花火大会|平安時代から受け継がれる伝統行事/宮崎

御田祭(おんださい)の里花火大会|平安時代から受け継がれる伝統行事/宮崎

【投稿日】2019年06月20日(木)| 宮崎発

宮崎に夏の訪れを告げる花火

毎年7月の第1日曜日に西郷地区・田代神社で行われ、平安時代から約千年もの歴史を誇る「御田祭(おんださい)」。伝統の田植え祭りで、神(神輿)・人・牛馬が一体となって田の中で泥しぶきをあげる光景は勇壮です。

7月6日(土)に開催される「御田祭の里花火大会」は、宮崎県内に夏を告げる最も早い花火大会。昼間は日向田植唄全国大会やステージイベントのほか、うまいもん広場や四半的大会など盛りだくさんの2日間となっています。

【開催日時】
2019年7月6日(土)20時15分~21時
※御田祭は7月6日(土)~7月7日(日)

【会場】
葉桜ふれあい公園
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代

【交通アクセス】
・JR日豊本線「日向市駅」から車で約40分

【駐車場】
あり(無料、約2000台)

【電話番号(問い合わせ)】
0982-66-3603(御田祭実行委員会 美郷町企画情報課内)

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで宮崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年06月20日(木)【投稿者】たびらい編集部

×