1. 都城六月灯 おかげ祭り|都城盆地の夏の風物詩 あらゆるものに感謝の気持ちを込めた祭り/都城

都城六月灯 おかげ祭り|都城盆地の夏の風物詩 あらゆるものに感謝の気持ちを込めた祭り/都城

【投稿日】2019年06月20日(木)| 宮崎発

幻想的な光を放つ大灯籠山車が、ゆっくりと進む「おかげ祭り」の

都城の総鎮守(そうちんじゅ)と言われる神柱宮(かんばしらぐう)の六月灯(ろっがっどう)に合わせて毎年7月8日、9日に行われる「都城六月灯 おかげ祭り」。六月灯とは旧薩摩藩領内の各地で行われる無病息災・豊作を祈る夏祭りのことで、7月に入るとほぼ毎日市内のどこかで花火が打ち上げられ、露店の灯が並び賑わいます。

明かりを灯し練り歩く「大灯籠」
2019年7月8日(月)の宵祭り(献灯祭)では、9基の明かりを灯した高さ4メートルの大灯籠山車や、笛や太鼓の囃子手を乗せた4基の台車が市街地の八坂神社から神柱宮までをゆっくりと風情豊かに練り歩きます。

また、7月9日(火)の本祭りでは、直径2.5メートルのおかげ太鼓を奉納後、獅子舞が披露され、4基の神輿が神柱宮まで巡行します。

最大の見せ場、桟敷席が設けられた神柱宮の境内で神輿の練り上げ

【開催期間】
2019年7月8日(月)~9日(火)

【開催時間】
・7月8日(月)19時~21時
19時45分~大灯籠山車出立
20時~山車見せ(西都城駅前広場にて獅子舞、祝太鼓、鏡開き)
・7月9日(火)18時45分~21時
18時~奉納太鼓(おかげ太鼓)
18時45分~御輿出立

【場所】
神柱宮
宮崎県都城市前田町1417-1他

【交通アクセス】
JR「都城駅」から徒歩で約15分

【電話番号(問い合わせ)】
0986-21-4835(おかげ祭り振興会)

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで宮崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年06月20日(木)【投稿者】たびらい編集部

×