1. 相良観音春季大祭|木彫座像で国内最大の千手観音に願いをかける/山鹿

相良観音春季大祭|木彫座像で国内最大の千手観音に願いをかける/山鹿

【投稿日】2020年02月12日(水)| 熊本発

吾平山相良寺の近くに生息する「アイラトビカズラ」

2020年3月15日(日)から18日(水)に、熊本県山鹿市にある吾平山相良寺(ごへいざんあいらじ)で、「相良観音春季大祭」が開催。秘宝の「地獄極楽絵図」、「釈迦涅槃絵図」が期間中のみ公開されます。

本堂には多くの仏像が祀られ、中でも武将が出陣の際に、折りたたみ式の箱に貼り付けた薄い携帯用の不動尊「菊池武光陣中矢除守本尊不動明王」は見どころのひとつ。

吾平山相良寺は、天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で、最澄上人が約1200年前に開いたといわれています。本尊の千手観音は古くから安産や子授け、縁結びに御利益があると親しまれています。

また、寺の参道近くには、日本ではここしかないとされる国指定特別天然記念物「アイラトビカズラ」が生息しています。吾平山相良寺のアイラトビカズラは、樹齢1000年と推定される古木で、古来から仏教伝説にある優曇華(うどんげ)にも例えられる常緑のマメ科の植物。毎年4月下旬~5月上旬頃に見頃を迎えます。

紫色の美しい花を咲かせます

【開催日】
2020年3月15日(日)~18日(水)

【開催地】
吾平山相良寺
熊本県山鹿市菊鹿町相良370

【電話番号(問い合わせ)】
0968-48-9144(吾平山相良寺)

【交通アクセス】
九州自動車道「菊水インターチェンジ」より県道16号線を山鹿方面へ約9キロ、国道325号線を菊池方面へ6キロ。パチンコ店先交差点を左折し、県道9号線に入り菊鹿町へ。あんずの丘から車で約15分。

【駐車場】
あり(20台)


=========================
たびらいで熊本の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2020年02月12日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×