
古賀美術は日本刀の柄、鞘、拵えなどの製作、修繕を行っている工房。
もちろん刀拵えの依頼もできるほか、刀拵えの制作、展示も行っています。
「肥後民家村」は昭和51年より全国各地の古民家を移築復元し、民泊体験施設や工房として活用、一般公開を行っています。国指定重要文化財の旧境家をはじめとする5棟の民家のほか、対馬の石屋根造りや家、蔵など貴重な文化財に触れられる場所です。

日本に数人しかいないといわれる「拵え職人」でもあるオーナーの古賀範介さんは、在日5年のスウェーデン人。日本の伝統を受け継いでいこうと修行し、現在は肥後民家村で店舗を構えています。