1. 森からし蓮根/からしれんこん

森からし蓮根/からしれんこん

【投稿日】2016年08月18日(木)| 熊本発

細川藩の料理人だった森平五郎から脈々と受け継がれる味

店頭には揚げたてのからしれんこんがずらりと並ぶ森からし蓮根

肥後藩の初代藩主・細川忠利(ほそかわただとし)公の時代に生まれた滋養強壮食、からしれんこん。病弱だった忠利公のために、禅僧の玄沢和尚(げんたくおしょう)が考案したといわれている。

その当時に細川藩の料理人を務めていたのが、「森からし蓮根」の始祖である森平五郎だった。明治時代に入り、その子孫がからしれんこんの製造販売を始めた。その独特の製法は口伝で継承されており、現在は18代目が伝統の味を受け継いでいる。

さくっとした歯触りと鼻につんとくる辛さは、江戸時代から続く“熊本の味”だ。

【住所】
熊本県熊本市中央区新町2丁目12-32

【営業時間】
8時~17時

【定休日】
月1回の日曜

【電話番号(問い合わせ)】
096-351-0001

【交通アクセス】
・JR鹿児島本線上熊本駅前から熊本市電B系統で約5分の新町電停で下車、徒歩すぐ
・熊本インターチェンジから国道57号経由で約10キロ、約30分

【駐車場】
あり

【備考】
公式ページ(http://www.karashirenkon.co.jp/)


⇒達人コラム「からしれんこん つんと効く熊本の郷土食を味わう」

【投稿日】2016年08月18日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×