1. 【閉鎖中】五老ヶ滝(ごろうがたき)/山都町

【閉鎖中】五老ヶ滝(ごろうがたき)/山都町

【投稿日】2016年07月07日(木)| 熊本発

通潤橋を訪れたら、足を延ばしてほしい名瀑布

圧倒的な水量の「五老ヶ滝」。運が良ければ虹を見られることも

五老ヶ滝は平成28年(2016)12月時点で、熊本地方で起きた地震の影響で閉鎖中。再開のめどは立っていないため、山都町を訪れる際にはくれぐれもご注意ください。

五老ヶ滝川に架かる通潤橋から約10分歩くと、山都町内最大の規模を誇る滝「五老ヶ滝(ごろうがたき)」が姿を現す。水の飛沫がかかる距離まで滝つぼに近付くことができ、50メートルほどの落差を間近に感じられる。天気が良い日には、滝にかかる虹を見られることもある。

また、遊歩道から滝の下流側に架かる吊橋に行くことができ、橋上からは滝の全景を一望できる。美しい紅葉に囲まれた姿など、四季折々の光景が楽しめる。

【住所】
熊本県上益城郡山都町長原

【電話番号(問い合わせ)】
0967-72-1158(山都町役場商工観光課)

【交通アクセス】
車(レンタカー)で
・九州自動車道の御船インターチェンジから国道445号経由で約30キロ、約40分
・九州自動車道の松橋インターチェンジから国道218号経由で約35キロ、約45分

バスで
熊本交通センターからバスで約1時間30分の「通潤橋前」下車、徒歩約25分

【駐車場】
近隣の「道の駅 通潤橋」の駐車場、または「布田神社」横駐車場が利用可能


⇒達人コラム「八朔祭 山都町に秋を告げる祈願祭へ」

【投稿日】2016年07月07日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×