1. 朝虹窯(あさにじがま)|自然の素材を生かしたシンプルな焼き物/天草

朝虹窯(あさにじがま)|自然の素材を生かしたシンプルな焼き物/天草

【投稿日】2016年06月17日(金)| 熊本発

シンプルな形状で使い勝手も良い。天草陶磁器を代表する窯元の一つ

元は農協だったという「朝虹窯」のギャラリー

当主の余宮隆さんは、佐賀県の唐津と天草丸尾焼で修行を積んだ後、現在は天草市本町に工房と窯を持つ若手陶芸家のひとり。地元天草の土を使い、素朴で味わい深い色合い天草陶磁器を作っています。

余宮さんが手掛ける作品は、手におさまった時の重さが心地良く、存在感があります。また、農協の建物を改築したギャラリーには、農協当時の金庫や道具がそのまま残されています。そんな独特な空間も面白い窯元です。

【住所】
熊本県天草市本町下河内下向874-8

【電話番号(問い合わせ)】
0969-24-4946

【交通アクセス】
・松橋インターチェンジから国道266号・国道324号経由で約75キロ、約1時間50分

【営業時間】
11時~18時
※事前に要連絡

【定休日】
不定休

【駐車場】
あり(3台)


⇒達人コラム「天草観光 キリシタン文化が息づく夕日の島」

【投稿日】2016年06月17日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×