1. 花手箱/人吉・球磨

花手箱/人吉・球磨

【投稿日】2016年01月20日(水)| 熊本発

桃の節句に女児へ贈る、椿柄の鮮やかな木箱

温もりのある木目に、鮮やかな椿柄が映える「花手箱」

人吉では、きじ馬が男児への贈り物なら、花手箱は女児への贈り物。桃の節句などの祝い事で贈ることが多いという。どちらも平家の落人が華やかな都の生活を偲んで作り始めたと考えられている。モミやヒノキ、スギなどの板で作られた木箱に、鮮やかな椿の花が描かれ、どことなく都の雰囲気が漂う。昔は、おはじきやお手玉などを入れる女児用の宝箱として、大切に使われていた。
人吉市内の土産物屋で販売されており、「人吉クラフトパーク石野公園」では花手箱の絵付け体験もできる。

【住所】
人吉クラフトパーク石野公園
熊本県人吉市赤池原町1425-1

【電話番号(問い合わせ)】
0966-22-6700

【時間】
開園時間……9時~17時

【定休日】
12月29日~1月1日

【料金】
絵付け体験……1100円~

【備考】
公式ページ


⇒達人コラム「球磨川下り 日本三大急流を木船で体感」

【投稿日】2016年01月20日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×