1. ソテツの自生北限地/都井岬

ソテツの自生北限地/都井岬

【投稿日】2016年01月19日(火)| 宮崎発

天皇陛下も歌に詠んだ、国の天然記念物

御崎神社周辺一帯では、群生したソテツの木々を見ることができる

御崎神社の周辺には、およそ3000本のソテツ(蘇鉄)の自生地が広がっている。ソテツはおよそ2億年前から姿が変わらない“生きた化石”といわれ、東南アジアや台湾、オーストラリアなどに多く分布する亜熱帯性植物だ。都井岬はソテツの自生地の北限として、大正10年(1921)に国指定天然記念物に、昭和27年(1952)には特別天然記念物に指定された。御崎神社近くの公園には、自生ソテツがほどよく配置され、昭和天皇御製の碑も設置されている。

【住所】
宮崎県串間市大字大納

【駒止め門通過料金(維持協力費)】
車1台 400円
バイク1台 100円

【電話番号(問い合わせ)】
0987-72-0479(串間市観光協会)

【交通】
宮崎空港より国道220号~県道448号を経由して約1時間50分
串間駅より県道448号を経由して約25分

【利用料金】
駒止め門通過料金(維持協力費)……車1台 400円/バイク1台 100円

【駐車場】
御崎神社周辺

【備考】
公式ページ


⇒達人コラム「都井岬へ、日本在来の野生馬を訪ねて」

【投稿日】2016年01月19日(火)【投稿者】たびらい編集部

×