1. 旧細川刑部邸の梅園|梅園が無料開放 熊本が誇る上級武家邸宅を見学しよう/熊本

旧細川刑部邸の梅園|梅園が無料開放 熊本が誇る上級武家邸宅を見学しよう/熊本

【投稿日】2019年01月22日(火)| 熊本発

梅の花がほのかに香り始めた「旧細川刑部邸」北側の梅園

地震の影響で飯田丸梅園は一般公開されていませんが、三の丸跡の「旧細川刑部邸(きゅうほそかわぎょうぶてい)」北側にある梅園が、2019年2月中旬~下旬まで、期間限定で一般開放されます。今年も梅の花が咲き始め、ほのかに香ります。

旧細川刑部邸の庭園は、春は梅の花、秋は紅葉の名所としても知られています。北側にある梅園では、手入れされた紅白の梅の木が40本ほど並び、花の蜜を求めて飛び回るメジロなどの姿を見ることもできます。

当時の熊本藩主・細川忠利の弟である興考(おきたか)が1646年に2万5千石を与えられて興した旧細川刑部邸は、1993年に熊本市東子飼町(現在)から熊本城三の丸跡に移築されたもの。江戸時代の造りを残した建坪300坪の大名邸宅で、全国有数の上級武家屋敷としての格式を持つことから、熊本県の重要文化財に指定されています。

熊本の一日も早い復興を祈り、熊本城や飯田丸の梅園も近くで愛でられる日を心待ちにしながら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

【開催日】
2019年2月中旬~下旬

【開催時間】
9時~17時

【開放区域】
旧細川刑部邸梅園 ※旧細川刑部邸内部は観覧不可

【観覧料】
無料

【会場】
旧細川刑部邸梅園
熊本県熊本市中央区古京町3-1

【交通アクセス】
九州自動車道「熊本インターチェンジ」から車で約30分

【駐車場】
あり
・3月~11月……8時~18時30分(最終入庫は17時30分まで)
・12月~2月……8時~17時30分(最終入庫は16時30分まで)

【電話番号(問い合わせ)】
096-352-5900(熊本城総合事務所)


=========================
たびらいで熊本の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年01月22日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×