県北を代表する歴史ある街へ。所要45分

熊本駅から山鹿へは一般道を利用。所要時間は45分。駅前から県道22号を経由し、国道3号へ。植木・山鹿方面に向かい、40分ほど走れば、目的地だ。距離は約30キロ。
江戸時代に宿場町として栄えた山鹿は、「山鹿千軒たらいなし」と謳われた県北を代表する温泉地。また、室町時代から作られている山鹿灯籠は、精密な伝統工芸品で、山鹿灯籠民芸館には多彩な灯籠が展示されている。
メインストリートの豊前街道は江戸時代の宿場町の風情が色濃く残り、そのシンボルとなるのが八千代座である。築100年を超える芝居小屋は必見。街を散策する際にはぜひ立ち寄ってほしい。
熊本駅の格安レンタカーを比較・予約!たびらい九州レンタカー予約【早割で最大55%OFF】
【熊本駅⇔山鹿】
<距離>=約40キロ
<所要時間>=一般道利用(国道443号、国道325号経由)で約50分
【メモ】
<山鹿灯籠民芸館>
住所=山鹿市山鹿1606-2
電話=0968-43-1152
営業=9時~18時/無休
<八千代座>
住所=山鹿市山鹿1499
電話=0968-44-4004
営業=9時~18時(最終入館は~
17時30分)/第2水曜休