1. 日田天領まつり|日田の伝統祭りと竹灯籠を楽しむ/日田

日田天領まつり|日田の伝統祭りと竹灯籠を楽しむ/日田

【投稿日】2018年10月10日(水)| 大分発

時代装飾に身を包んだ「西国筋郡代着任行列」

毎年11月の第2土・日曜の2日間、大分県日田(ひた)市の豆田地区・丸山地区で「日田天領まつり」が開催されます。

江戸時代には幕府の直轄地として「西国筋郡代(さいごくすじぐんだい)」が設置された日田の地で、当時のにぎわいを再現。西国筋郡代の着任風景を模した200名超の「西国筋郡代着任行列」や、「武士」「町人」「町むすめ」などの衣装に身を包み町を散策できる「時代衣装で町歩き」などが行われます。

また夜になると、花月川周辺や豆田の町並みを竹灯籠が彩る「千年あかり」が開催。豆田の人たちが作った3万本の竹灯籠による幻想的な風景を目の当たりにできます。

約3万灯の竹灯籠が花月川を幻想的に照らします

【開催時期】
毎年11月の第2土・日曜
※千年あかりは金曜夜から開催

【開催場所】
大分県日田市豆田地区・丸山地区
※千年あかりは豆田地区と花月川周辺

【電話番号(問い合わせ)】
0973-22-2036(日田市観光協会)

【備考】
日田市観光協会

⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで大分の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年10月10日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×