1. 千年あかり|3万本の竹灯籠が日田の町を優しく照らし出す/日田

千年あかり|3万本の竹灯籠が日田の町を優しく照らし出す/日田

【投稿日】2018年10月10日(水)| 大分発

三万本の竹灯籠の光が幻想的な「千年あかり」

花月川や重要伝統的建造物群保存地区に指定されている豆田地区が、3万本の竹灯籠で照らし出される祭り「千年あかり」。臼杵市の「竹宵」、竹田市の「竹楽」と共に大分三大灯りと呼ばれています。

千年あかりは、市指定保存樹林に侵入した竹によって森林が破壊されるのを防ぎたい、林業が盛んな日田の自然を守りたいという、地元の人たちの思いで始まりました。

毎年、地元の企業やボランティア団体など多くの人たちによって灯される3万本の竹灯籠の光には、日田の自然を愛する気持ちが込められています。

【場所】
豆田町周辺、花月川河川敷

【開催時期】
毎年11月の第2金・土・日曜(16時30分~21時ごろ)

【電話番号(問い合わせ)】
0973-22-2036(日田市観光協会) 

【駐車場】
日田市内各所に無料臨時駐車場あり

【交通アクセス】
・大分自動車道「日田インターチェンジ」より車で約10分
・JR「日田駅」より徒歩で約10分

【投稿日】2018年10月10日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×