1. 鮎(あゆ)料理/人吉

鮎(あゆ)料理/人吉

【投稿日】2013年11月01日(金)| 熊本発

これぞ人吉の味。季節限定グルメ

球磨川名物の鮎の塩焼き

人吉といえば、川魚料理は外せません。その代表格が、人吉名物の鮎(あゆ)料理です。
人吉は鮎釣りファンに広く知られる鮎釣りの名所。そのため、古くから天然の鮎を使った料理が歓待に用いられてきました。現在でも料理自慢の温泉旅館では、必ずといっていいほど鮎料理が登場します。急流・球磨川の藻を食べて成長した鮎は、臭みがなく身が引き締まっています。中でも6月下旬から7月にかけてとれる“若鮎”は皮や骨まで柔らかく、独特の風味が楽しめます。塩焼きにすれば、球磨焼酎の肴にあいますよ。

【電話番号(問い合わせ)】
0966-22-1370(人吉温泉観光協会)

【交通アクセス】
・鹿児島本線JR人吉駅下車
・人吉インターチェンジから県道54号経由で人吉市街地へ


⇒達人コラム「人吉・球磨のグルメ旅 自然が育んだ食文化」

【投稿日】2013年11月01日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×