1. 「シャボン玉石けん」石けん工場の歴史や作る工程を学ぼう!/北九州市

「シャボン玉石けん」石けん工場の歴史や作る工程を学ぼう!/北九州市

【投稿日】2014年02月01日(土)| 福岡発

体にやさしい無添加商品の製造工程を見学

製造工程では釜炊き職人の厳しいチェックが入る

見学者は年間約2万人の人気の工場です。自然と体へのやさしさにこだわった無添加石けんの製造工程を見学することができます。製造法は昔ながらの「ケン化法」で、釜炊き職人が1週間から10日間かけて丁寧につくります。
 最初の工程から物流倉庫まで見学し、会議室で無添加石けんの特長などの説明をうけたあとは、販売コーナーへ。見学者は10%引きで製品を購入することができます。通信販売限定品もここで買えるので要チェック。みやげに固形石けんの「シャボン玉浴用100g」と、使用前後で味覚が変わらないと評判の「シャボン玉せっけんハミガキミニサイズ」がもらえます。

スタッフの説明を聞きながらの見学風景

【住所】
北九州市若松区南二島2-23-1

【電話番号(問い合わせ)】
093-588-5489(シャボン玉石けん工場見学受付専用ダイヤル)

【交通】
JR筑豊本線二島駅から徒歩で約15分

【予約受け付け期間】
見学予定日の2週間前までの完全予約制

【予約受け付け時間】
9時~17時30分(土・日曜、祝日を除く)

【見学対象】
小学5年生以上

【見学実施日】
月曜~金曜(祝日を除く)

【見学実施時間】
9時30分~11時、10時30分~12時、13時30分~15時(応相談)

【見学料】
無料

【受け入れ人数】
大人10人~60人
子供10人~150人
(10人未満の場合は他グループと合同の案内で対応)

【駐車場】
30台(無料)

【備考】
詳しくはHPまたは電話で確認のこと


⇒達人コラム「産業都市北九州で、工場見学を楽しもう」

【投稿日】2014年02月01日(土)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×