1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 大分観光情報
  4. 金鱗湖 現地編集部が楽しみ方を徹底ガイド
朝霧

金鱗湖
現地編集部が楽しみ方を徹底ガイド

更新:2019年12月17日

湯布院の観光スポットとして、最初に名前の挙がる金鱗湖(きんりんこ)。幻想的な景色は、見る人を引き付ける力があります。金鱗湖の朝霧を見るには、早朝からの準備が必要ですが、金鱗湖の魅力はそれだけではありません。周辺散策をしながら金鱗湖を回るのが、ベストな楽しみ方。さあ、金鱗湖散策にでかけましょう。

[たびらいセレクション]

朝霧

金鱗湖には
「ザ・湯布院」がギュッと凝縮

朝霧
金鱗湖に隣接する混浴の「下ん湯」(入浴料200円/税込)。茅葺屋根が目印です。
下ん湯
下(した)ん湯内には、内湯と半露天。
半露天から金鱗湖を眺められますよ。
桟橋
金鱗湖周辺は小さな桟橋がいくつもかかっています。清らかな水と、自然を満喫しながら森林浴を楽しんで。
有名人の鴨
人懐っこい2匹の鴨は、金鱗湖の有名人。
散策しながら探してみて。
紅葉
紅葉時期にタイミングを合わせると、
赤や黄色の葉が、湖周辺を彩っています。
金鱗湖の周囲は400メートルほどで、遊歩道も整備されています。ちょっとした散歩にはぴったりの距離感。湖の透明度は高く、風がなければ湖面に景色が鏡のように映ります。朝霧は秋から冬にかけての早朝がおすすめですが、毛利空桑が、魚の鱗が夕日に輝くのをみて名付けたというだけあって、夕方でもチャンスはアリ。いろんな景色を湖に映して、自分だけの思い出を残すもの面白いですよ。

下ん湯

【住所】大分県由布市湯布院町川上1585番地
【営業時間】10時~22時
【利用料金】200円

[たびらいセレクション]

神社

金鱗湖を周遊
観光客少ないディープスポットへ

湧き水
天祖神社の湧き水、温かいかと思ったら、意外に冷たい!
社
大木に囲まれた社。こじんまりとしたたたずまいです。
御神木
大杉の御神木。隣にも大木が。
幹が太くて、パワーを感じます。
金鱗湖
社は、金鱗湖を眺めるのにぴったり。鳥居が湖の中にあるのにもびっくりです。
金鱗湖は、観光客でとてもにぎわうエリア。特に桟橋周辺などは、写真の順番を気にする必要も。一方で、カフェや桟橋の反対外の天祖神社周辺は、ひっそりとしており、ゆっくりとした時間が過ごせます。社の裏手に回るとベンチがあり、山間の景色が湖に映る様子は神秘的です。
もっと見る

[たびらいセレクション]

天井桟敷

金鱗湖周辺で
グルメを満喫

天井桟敷

天井桟敷
江戸期の酒蔵を移築した建物で、ティータイム。グレゴリオ聖歌が心地いい。
モン・ユフ
由布岳を模した「モン・ユフ」(480円/税別)。
レアチーズを生クリームで包み、レーズンとの相性は抜群。

古式蕎麦 そば泉

金鱗湖ながめて食事
金鱗湖の目の前にたたずむ抜群のロケーション。暖かい日はテラス席がおすすめです。
そば
おすすめなのが、鴨せいろ(1620円/税込)。太めのねぎが香ばしい!

詳細はこちら

もっと見る

[たびらいセレクション]

山のホテル夢想園

金鱗湖周辺で宿泊
おすすめ宿情報

湯布院 玉の湯

湯布院 玉の湯
3000坪の雑木林の中に6カ所の客室棟が点在。夜は一枚板のカウンターに座り、カクテルで乾杯を。

詳細はこちら

小鳥のたより

小鳥のたより
由布岳のふもとに佇む温泉リゾート。「露天付ヴィラ棟」「テラスヴィラ棟」など10タイプの客室から選べます。

詳細はこちら

山のホテル夢想園

山のホテル夢想園
湯布院で言わずと知れた露天風呂が有名な宿。男女共に100畳以上の広さを誇る露天風呂からは圧巻の由布岳を望んで。

詳細はこちら

ゆふいん月燈庵

ゆふいん月燈庵
全12棟の本館離れは日本独自の四季を感じる純和風の日本建築。独創的な懐石料理で奥湯布院の旅を楽しんで。

詳細はこちら

もっと見る

大分のホテル通が選んだ
湯布院ホテルランキング

湯布院のホテルを目的やテーマ別にピックアップ。実際に見て泊まって選んだおすすめ宿をランキング形式で紹介します。

詳細はこちら

湯布院の宿でよく見られている推し宿特集

観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!

[たびらいセレクション]

ローカル案内役
藤田 秀樹(たびらい編集部)

福岡県出身。九州内の食べ歩きスポットを探し続ける編集スタッフ。カメラ片手に友人・知人を巻き込んで観光スポットにも出没。

 

大分でローカルの魅力に触れる

今、この宿、見られてます

    

あわせて読みたい!

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×