1. 第38回「杖立温泉 鯉のぼり祭り」開催中!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

第38回「杖立温泉 鯉のぼり祭り」開催中!

【投稿日】2017年04月18日(火)| 熊本発

元気に泳ぐ鯉のぼりを見に行こう

30年以上続く鯉のぼり、杖立温泉が発祥地と言われる

熊本県の最北端、小国町杖立温泉で、「杖立温泉鯉のぼり祭り」が今年(2017)も4月1日(土)~5月7日(日)まで開催される。河川をまたいで多くの鯉のぼりを泳がせるイベントは全国各地で見られるが、その発祥地は杖立温泉だ。歴史は古く、昭和55年(1980)ごろから始まり、30年以上も続いている。杖立川で泳ぐ鯉のぼりの数は3500匹ともいわれ、山間の河川にかかる鯉のぼりの大群舞を堪能できる。

昨年は熊本地震の影響で、訪れることが出来なかった人も多く、今年は“熊本地震でお世話になった方へのお礼を鯉のぼりに託し”全国の方言での「ありがとう」入りの鯉のぼりや、熊本県全市町村のキャッチフレーズや感謝の言葉、復興の決意が入った鯉のぼりも揚がっている。

また、5月7日(日)には小国郷や日田自慢の特産品を集めて開催される「杖立温泉みちくさ市」も開催される。鯉のぼりを眺めながら杖立の味も味わいたい。

3500匹ともいわれる杖立川にかかる鯉のぼり

【開催期間】
平成29年(2017)4月1日(土)~5月7日(日)

【開催時間】
24時間

【場所】
小国町杖立温泉
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立

【交通アクセス】
大分自動車道日田インターチェンジから車で約40分

【駐車場】
あり(無料、杖立温泉共同駐車場)

【電話番号(問い合わせ)】
0967-48-0206(杖立温泉観光協会)

【備考】
公式ページ(http://tsuetate-onsen.com/)


◇大分旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇移動に便利なレンタカーを予約
⇒大分の格安レンタカー

今、この宿、見られてます

×