気候 九州の西端に位置する長崎県は、西は東シナ海、北は対馬海峡に面している。東シナ海から暖流の対馬海流が流れ込んでくるため、晩秋の初めのうちは気候は温暖で寒暖差が小さい。中旬から冬型の気圧配置の日が増え、上空に寒気が流れ込むため、日に日に気温が下がり、朝晩の冷え込みが激しくなる。また、低気圧や前線が短い周期で日本付近を通過すると、まとまった雨が降ることも。 気象情報 平戸 佐世保 長崎 雲仙岳 平均気温 15.7度 16.3度 16.4度 12.0度 最高気温 23.3度 25.7度 25.3度 21.5度 最低気温 4.2度 4.5度 4.7度 0.9度 平均積雪量 0センチ 0センチ 0センチ 0センチ 降水量 184.0ミリ 160.5ミリ 112.5ミリ 182.5ミリ 日照時間 92.5時間 98.7時間 89.7時間 80.7時間
服装 上旬から中旬までは、薄手のコートやジャケットがあれば安心。日に気温が下がり始め、朝晩の冷え込みが激しくなる。沿岸部は対馬海峡からの冷たい風が吹きぬけるため、寒さを厳しく感じることも。防寒対策はしっかりとする必要がありそう。厚手のコートはもちろん、帽子や手袋も準備しておくと良い。