長崎旅行 11月のおすすめ情報

旬のもの

旬サバ
旬サバ

「旬サバ」は、11月から2月頃にかけて五島から対馬海域で獲れる。寒サバの中でも400グラム以上あるものをいう。この時期でしか食べられず、脂が程よくのっていながら身が締まり、刺身は絶品。しゃぶしゃぶや塩焼きなど、どんな調理法でもおいしく食べられる。

あら
あら

長崎県の五島や平戸は、幻の魚「あら」の全国有数の産地。高級魚「クエ」を長崎県では「あら」と呼ばれ親しまれている。養殖が難しいため、市場にはなかなか出まわらない。味はクセがなくフグにも優ると言われ、秋から冬にかけては脂が乗って特においしい。刺身、塩焼き、煮物と調理法はさまざまだが、特にあら鍋は秀逸。「鍋の王様」にふさわしい料理だ。

ミズイカ
ミズイカ

おいしさや姿の美しさから「イカの王様」と言われている「アオリイカ」。長崎県では「ミズイカ」とも呼ぶ。長崎県の各地区で、定置網や釣りなどで漁獲される。身は厚みがあり、しっかりとした歯ごたえと濃厚な甘みが特徴。鮮度のいいものほど透明に近く、活き造りなど刺身で食べるのがおいしい。

たびらいセレクション

×