気候 長崎県は九州の北西端に位置するため、東シナ海からの暖かい対馬海流の影響を受けて、全体的に温暖で寒暖差の小さい海洋性気候。梅雨から夏にかけて温暖多湿となりジメジメとした日が続く。長崎県では梅雨の間に年間の30%に相当する雨量を記録する。また、周辺に暖かい対馬海流が流れ、典型的な海洋性気候の対馬ではこの時期全国平均を大きく上回る雨量を記録する。 気象情報 長崎 佐世保 雲仙岳 福江 平均気温 22.8度 22.8度 19.1度 22.0度 最高気温 26.4度 26.4度 22.7度 25.6度 最低気温 20.0度 19.6度 15.8度 18.7度 平均積雪量 0センチ 0センチ 0センチ 0センチ 降水量 314.6ミリ 325.4ミリ 522.2ミリ 243.9ミリ 日照時間 135.3時間 136.9時間 104.2時間 133.7時間
服装 天気に関わらず気温が高くなり、湿度が高く蒸し暑いと感じる日が続くため、薄手の着衣や半袖といった格好で過ごす。相当量の降雨が予想されるため、折り畳み傘を常備しておくと安心。天気予報次第では、長靴やレインコートなどの雨具をしっかりと装備した方が良い。山間部の雲仙岳や、対馬では例年非常に高い雨量を記録する。訪れる場合には雨対策が必須。