静岡発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2019年12月17日(火)| 静岡発
柿田川公園は、富士山の地下水が湧き出る、日本でも珍しい公園。東京から車で約1時間半の場所、「三嶋大社」で有名な静岡県三島市のほど近く、清水町にあります。柿田川公園の駐車場を降りてすぐ近くに見える大きな蔵が「喫茶 蔵(くら)」です。
柿田川公園には天然記念物の「柿田川湧水群」があり、公園に隣接して、箱根西麓野菜の漬物を購入できるお土産屋や、湧水を使ったお豆腐屋などもあります。公園を散策した後は「喫茶 蔵」でちょっと一息。店主のおすすめは、富士山の湧水で淹れた「湧水コーヒー」。湧水は蔵の近くの給水場で店主が毎朝汲んでいます。ひと口頂くと、優しい口当たり。豆の味もしっかり残しながら、喉にすっと通っていきます。豆も地元で獲れたものを使用しているのだそう。他にも、湧水で作っている「湧水紅茶」やお腹が空いていたら湧水を使用したうどんやそばもおすすめです。こちらの建物、もともとは紙を保存しておく蔵だったそう。30年以上前に現店主のおじいさんが製紙工業を営んでおり、使用していた蔵を当時の形のままお店にしました。蔵の中は天井が高く、木材を使用した屋根や石を積んだ壁がレトロな雰囲気。大きな木のテーブルは、漬物樽で使っていた板だったんだとか。店内でゆっくりしていると、2匹の猫を発見…!お店で飼っているとのことで、とっても人懐っこいんです。運が良ければ、お店にいる猫にも会えるかも。店内には、茶碗や花瓶などの器が並べられ、小さなギャラリーのよう。地元の作家さんが作ったアクセサリーや雑貨も販売。コーヒーができるまでの時間も、店内を見ながら楽しめます。湧水の恵みを頂きながら、レトロな蔵の中でリラックスした時間を過ごしてみてはいかがですか。■喫茶 蔵【住所】静岡県駿東郡清水町伏見86 【問い合わせ(TEL)】055-975-0400【交通アクセス】JR:三島駅より東海バス沼津駅行き乗車、「西玉川」バス停下車徒歩約5分車:東名沼津I.Cより、国1バイパス経由車で約15分【営業時間】10時~17時【定休日】年中無休(但し12月25日~12月30日は休み)【駐車場】乗用車30台 バス12台(無料)【公式サイト】無し
【投稿日】2019年12月17日(火)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ