1. 青島ハンモック|ハンモックのある生活を提案するショップと眺めのいいカフェ/青島

青島ハンモック|ハンモックのある生活を提案するショップと眺めのいいカフェ/青島

【投稿日】2018年09月14日(金)| 宮崎発

こどものくに内のバラ園のすぐ横にあり、季節の花々を眺められる

人気観光地の青島に近く、こどものくにガーデンのバラ園に隣接する「青島ハンモック」。1階はハンモックのあるライフスタイルを提案するハンモックショップ、2階は海やこどものくにガーデンを見下ろせる、眺めのいいカフェと、1つの建物で2つの楽しみ方ができます。

1階はハンモックのショールーム。ハンモックの販売やレンタル、手編み体験など、いろいろな楽しみ方ができます
1階は、手編みのハンモックの販売はもちろん、ハンモックの手編み教室、レンタルハンモックと多彩。ハンモックは「ムラブリンハンモック」と呼ばれるもので、タイの少数民族のムラブリ村から直接仕入れ。オーナーの阿南智昭さんが手作りする、オーダーメードのハンモックも販売しています。チェアタイプとベッドタイプがあり、部屋の大きさをあまり選ばないチェアタイプが人気です。

手編み教室は、完全予約制で小さなハンモックが制作可能(3240円~)。レンタルハンモックは1時間540円で、こどものくに内の心地いい場所を見つけて、ハンモックを掛けることができ、特別な休日を過ごしたい人におすすめです。

カフェのおすすめは「ローズヒップソーダ」(486円/税込み)と、季節のドリンク「梨とヘべ酢のスカッシュ」(583円/税込み)
2階のカフェは阿南さんの妻・香織さんが運営。宮崎や大分から届く無農薬の野菜を使った数量限定のランチや、香織さんが考案した、季節の素材を使ったスカッシュやソーダなどのドリンクを提供しています。

全面ガラス張りの店内は、すぐ下にバラ園や芭蕉谷、遠くには海まで見渡せて、こどものくにの中でも最高のビュースポット。窓から景色を眺めながら、何時間でも過ごせそう。

室内はどこも全面ガラス張りなので、どこに座っても眺めは抜群。おすすめはガーデンが見やすい窓辺のカウンター
カフェのおすすめは、バラ園にちなんで作った「ローズヒップソーダ」。ローズヒップティーとリンゴ酢を合わせた、爽やかな酸味のドリンク。また、季節の果物を使ったスカッシュも。その中のひとつ、「梨とヘべ酢のスカッシュ」は、ヘべ酢のおいしさに感動してできた1杯。ヘべ酢の甘みと酸味を生かしながらソーダで割り、凍らせたナシを入れたオリジナルドリンク。ヘべ酢の柔らかな酸味とナシの甘みが合いまってやさしい味わい。しなっと柔らかくなったナシを食べながら飲む感覚もおもしろいですよ。

月1回、ガーデンに咲く花を摘み取り、スワッグを作るワークショップも不定期で開催するなど、ガーデンとのコラボレーション企画もあります。

カフェを運営する香織さんが作ったスワッグ

【メニュー例】
・ローズヒップソーダ486円(税込み)
・梨とヘべ酢のスカッシュ583円(税込み)

【営業時間】
11時~17時

【店休日】
火・水曜

【住所】
宮崎県宮崎市加江田7245-1(こどものくに内)

【交通アクセス】
・車  宮崎インターチェンジから日南方面へ約15分
・バス 宮交シティから青島・日南行きこどものくに 約25分
・電車 宮崎駅からJR日南線でこどもの国駅まで約25分 こどものくに駅から徒歩約3分

【問い合わせ(電話番号)】
0985-69-6602

【備考】
⇒公式サイトはこちら


=========================
たびらいで宮崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年09月14日(金)【投稿者】たびらい編集部

×